焼く一手間で生臭さなし!圧力鍋のサンマ煮

moj @moj5
サンマを塩焼きしてから、圧力鍋で煮ると、魚臭さが全くなく、皮も剥げず、とっても美味しい♪もちろん、骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
サンマの塩焼きを作ったけど、その日は主人が食べなかったので翌日子供用に骨まで柔らかくなる圧力鍋でサンマを煮たら、すっごく美味しかった。
焼く一手間で生臭さなし!圧力鍋のサンマ煮
サンマを塩焼きしてから、圧力鍋で煮ると、魚臭さが全くなく、皮も剥げず、とっても美味しい♪もちろん、骨まで食べられます!
このレシピの生い立ち
サンマの塩焼きを作ったけど、その日は主人が食べなかったので翌日子供用に骨まで柔らかくなる圧力鍋でサンマを煮たら、すっごく美味しかった。
作り方
- 1
サンマは頭と内臓と尾を取り、軽く塩を振り焼きしっかり焦げ目をつける。
(いつもの塩焼きの様に) - 2
サンマを3~4つに切り、圧力鍋に並べ、★をサンマがかぶる位までいれる。
(酒の量で調整) - 3
15分~20分煮る。
※火を止めてある程度冷えてから、圧力鍋の蓋をあけます。
コツ・ポイント
・調味料は大さじ3だと、佃煮風の濃い味付けです。
・塩焼き後で生臭さが無いので、圧力鍋で煮る際は、一度沸騰させてから煮る必要はありません。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮 骨まで食べれる☆圧力鍋でさんまの醤油煮
骨までやわらか~さんまを丸ごと食べましょう♪圧力鍋で簡単☆美味しい~たくさん食べてカルシウムをとろう。(^^) バンザイ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19370385