美容効果♡老化防止♡赤しそジュース♡

水を一切使用せず、赤紫蘇と酢とハチミツのみで作りました(#^^#)
疲労回復効果抜群☆
原液の為、お好みの濃さに薄めて♡
このレシピの生い立ち
田舎の実家で赤しそや青しそを沢山作っていて、葉をたくさん摘んできたため、ジュースを作ってみました。
数年前から毎年作っていますが、毎日飲むなら、体に良いハチミツで甘さ控えめで作ってみようと思って作ったらうまくいった為(^^)/
美容効果♡老化防止♡赤しそジュース♡
水を一切使用せず、赤紫蘇と酢とハチミツのみで作りました(#^^#)
疲労回復効果抜群☆
原液の為、お好みの濃さに薄めて♡
このレシピの生い立ち
田舎の実家で赤しそや青しそを沢山作っていて、葉をたくさん摘んできたため、ジュースを作ってみました。
数年前から毎年作っていますが、毎日飲むなら、体に良いハチミツで甘さ控えめで作ってみようと思って作ったらうまくいった為(^^)/
作り方
- 1
今回は米酢を使用。
穀物酢でも大丈夫です♡ - 2
赤しその葉っぱをよく水洗いし、ザルにあげておいて下さい(*^^*)☆
- 3
鍋に、赤しその葉と酢を入れ、火にかけます。
沸騰直前で火を弱め、沸騰しないくらいの弱火で10分加熱します。 - 4
10分加熱した所です。
火を止めて、30分そのまま放置(^^)/ - 5
赤しその葉を取り出し、ハチミツを入れ溶かします。
赤しその葉は手で触れるくらいに少し冷めたらしっかり絞りきります。 - 6
冷めてきたら、漏斗などで元の酢の瓶に戻して出来上がり♡
- 7
冷蔵庫に保管(長期保存できます)。
- 8
水で3~5倍に薄めて飲んで下さい♡
炭酸で割ったり、牛乳で割るのも美味しいですよ⤴⤴ - 9
赤しその葉はアントシアニンが含まれ、美肌、アレルギー予防、整腸作用あり。赤しそジュースは老化防止・二日酔いにも効果あり♪
- 10
絞った赤しその葉は
捨てないで(^^♪
冷蔵庫に保存♪
食べたい時にみじん切りにして・・・ - 11
みじん切り赤しその葉とツナ缶を温かいご飯に混ぜ、醤油少々で味を整えると「さっぱり美味しい紫蘇ご飯」が出来ます☆
- 12
※赤しその葉にはロズマリン酸が含まれ、糖質の吸収を抑えるのでダイエット効果が高いですよ♡
花粉症にも効きますよ♪ - 13
H29.8.15☆
ハチミツ→きび砂糖150g。
米酢→穀物酢900㎖
赤しそ130g使用♡
以上で作ってみました♡ - 14
3倍に薄めて美味し~♡
甘さは控えめなので、甘目が好きな方は原液を作る時に砂糖をお好みで増やして下さい(^^)/ - 15
※牛乳・豆乳・トマトジュース割もすごく美味しいですよ⤴⤴
H29.8/18 朝♪
豆乳で3倍に割って飲みました♡♡♡
コツ・ポイント
酢のみで作っているので、日持ちします(^^)/
甘さは控えめです。
水・無糖の炭酸・牛乳(豆乳)などお好みの飲料で割って下さい。
甘めが好きな方や、酸っぱいのが苦手な方は加糖の炭酸飲料(サイダーなど)で5倍以上に薄めて割ると美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
簡単大人気!赤しそジュース!原液 簡単大人気!赤しそジュース!原液
素晴らしき栄養素!血液サラサラ効果・腸整・食欲効果・疲労回復効果・風邪予防・ダイエット効果・美肌効果・アルレギー効果。 SurfBarbie -
プレ農家めし◆簡単!赤紫蘇ジュース プレ農家めし◆簡単!赤紫蘇ジュース
紫蘇と酢とお砂糖でつくる紫蘇ジュース。煮詰めているので水で薄めて飲みます。【2014.6.17話題入りありがとう!】 無農薬野菜もうり農園 -
-
-
その他のレシピ