簡単おかず なすのにんにく味噌炒め

seishin
seishin @cook_40074642

秋茄子を使ってガーリック味噌で炒めた、ごはんが進む簡単で美味しいおかずです。ビールのおつまみやお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
これから旬の秋茄子を使って添加物なしで栄養価の高いメニューをと考えたレシピです。味噌とガーリックで夏負け気味の体にスタミナをつけます。暑さで体が疲れている時には消化の良くない肉類は避けて、あえて、胡麻油ニンニク味噌だけで炒めものにしました。

簡単おかず なすのにんにく味噌炒め

秋茄子を使ってガーリック味噌で炒めた、ごはんが進む簡単で美味しいおかずです。ビールのおつまみやお弁当のおかずにも♪
このレシピの生い立ち
これから旬の秋茄子を使って添加物なしで栄養価の高いメニューをと考えたレシピです。味噌とガーリックで夏負け気味の体にスタミナをつけます。暑さで体が疲れている時には消化の良くない肉類は避けて、あえて、胡麻油ニンニク味噌だけで炒めものにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. なす 6個
  2. 万能ねぎ 1束
  3. 味噌(お好みのものでOK) 大さじ2
  4. 胡麻 大さじ1
  5. 粗挽きガーリック 小さじ2
  6. はちみつ 小さじ1
  7. おいしいなめらかライスミルク(新アルファ米 大さじ2

作り方

  1. 1

    なすは縦に八つ切りにしておきます。

  2. 2

    ごま油を敷いて熱したフライパンになすを入れて、粗挽きガーリックを加えて炒めていきます。

  3. 3

    なすがしんなりしてきたら、粗挽きガーリック、味噌、はちみつを加えて全体をよく混ぜ合わせます。

  4. 4

    とろみをつけるために新アルファ米を加え、全体によく絡まるように炒めていきます。

  5. 5

    最後に細かく刻んだネギを入れて、全体によく混ざったら出来上がりです。

コツ・ポイント

新アルファ米でとろみをつける事で味がしっかり茄子に絡みます。もちろん片栗粉で代用可ですが、冷めると固まってしまいますので、あつあつで召上る時ならOKです。ニンニクはお好みで増減してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seishin
seishin @cook_40074642
に公開
★★H27.3.4お知らせ更新★★ 弊社『新アルファ米 おいしいなめらか白粥』は、フリーズドライの様にお湯をかけてから時間をかけて戻す必要がありません。お湯をかけて良くかき回すだけで素早くお粥を作る事が出来ます。高齢者の介護食やお子様の食事、ダイエット中の女性等の幅広い年齢層にご利用頂けます。こちらでは『おいしいなめらか白粥』を使用しての様々なレシピを紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ