筑前煮

くしんぼう丸 @cook_40041619
ホッとする味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
母の作る筑前煮が好きでした。
再現したくてレシピもないのに挑戦‥
シイタケとレンコンが無かったのが残念です。
筑前煮
ホッとする味に仕上がりました。
このレシピの生い立ち
母の作る筑前煮が好きでした。
再現したくてレシピもないのに挑戦‥
シイタケとレンコンが無かったのが残念です。
作り方
- 1
こんにゃくと鳥ささみは熱湯で軽く火を通しておく。
こんにゃくは1センチ各に切って、乾煎りしておくと味が染み込みやすいと思います。 - 2
皮をこそげ取ったゴボウと人参乱切りにし、ごぼうは水に漬けておく。
鳥ささみも食べやすい大きさに切る。 - 3
油を入れた鍋に、人参・ゴボウを入れ、鳥ささみに火が通るまで炒める。こんにゃくも炒める。
だし汁を加え、黒砂糖、酒を入れて5分くらい煮る。
醤油、みりんを入れ、15分くらい煮る。
コツ・ポイント
調味料を時間差に入れていくと甘みがちゃんと染み込む気がします。
干ししいたけを入れる場合は、だし汁じゃなくて椎茸の戻し汁でもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17885670