ゴーヤとツナのすし酢和え

LaFollia @cook_40103711
簡単・シンプルな味つけですが、夏バテ知らずの優秀な常備菜です。
このレシピの生い立ち
沖縄育ちの方に教わりました。
実家で日よけのためにゴーヤを育たことがあるのですが、ゴーヤが毎日収穫、毎日食べていたら、その年は全く夏バテしませんでした!
ゴーヤとツナのすし酢和え
簡単・シンプルな味つけですが、夏バテ知らずの優秀な常備菜です。
このレシピの生い立ち
沖縄育ちの方に教わりました。
実家で日よけのためにゴーヤを育たことがあるのですが、ゴーヤが毎日収穫、毎日食べていたら、その年は全く夏バテしませんでした!
作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、中わたを取ったら1㎜くらいに切ります
- 2
同じく玉ねぎも薄くスライス
- 3
ボウルに玉ねぎとゴーヤを合わせ、塩小さじ1(分量外)をかけて塩もみします
- 4
10分ほど置いたら、水洗いして塩気をとり、よく絞ります
- 5
味つけはこれだけ!
- 6
汁気を切ったツナ缶を合わせ、粉末すし酢を入れ、よく和えたら完成です!
コツ・ポイント
ゴーヤの苦みが大好きなので塩もみ程度(それすらしない時もある)ですが、得意でない方は軽く湯がくと気にならなくなると思います。
あと、色の薄いゴーヤを選べば、苦みがない気がします。(スーパーだとよく売ってる)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17887449