出発まで30分!運動会弁当

時短、そして洗い物が少ないので 後片付けも楽ちん!
お花見、運動会、ピクニックに!
このレシピの生い立ち
お天気が良いので 子供と二人でピクニックに行くことに。
子供が待ちきれないので スピード調理!
洗い物を終え、バッグにお弁当やお茶を詰めるまでの合計時間は30分!
品数は少ないですが、彩りもよく満足度は高いので お試しあれ。
出発まで30分!運動会弁当
時短、そして洗い物が少ないので 後片付けも楽ちん!
お花見、運動会、ピクニックに!
このレシピの生い立ち
お天気が良いので 子供と二人でピクニックに行くことに。
子供が待ちきれないので スピード調理!
洗い物を終え、バッグにお弁当やお茶を詰めるまでの合計時間は30分!
品数は少ないですが、彩りもよく満足度は高いので お試しあれ。
作り方
- 1
①鶏の甘辛煮
鶏肉に下味用の酒・醤油をかけ、片栗粉をたっぷりまぶす。
洗い物を減らしたいので買ってきたパックのままで! - 2
フライパンに
油を1センチほど入れ、
裏返して両面に色目がつくまで揚げる - 3
フライパンの油をキッチンペーパーでふいて、混ぜておいた◯のタレを入れて 汁気が少なくなるまでグツグツ煮て完成!
- 4
旦那の夕飯用にも 残しておくのを忘れずに。
- 5
②鮭ときゅうりの押し寿司
時短のため、きゅうりを4つに切り込みを入れて、スライサーでスライスし塩もみ - 6
きゅうりの水気を切り、ボウルにその他の材料を入れて混ぜる。
※飾り用にきゅうり、鮭を大さじ1程度残しておいてください - 7
洗い物を減らすため、ラップを敷いた型に入れて、飾り用のきゅうりと鮭をトッピング
- 8
適当な大きさに切り、きゅうり、鮭と交互に並べて完成
- 9
③片栗粉でもっちり出汁巻き卵
出汁に薄口醤油、片栗粉、卵を投入 - 10
普通に焼いて、巻きすで巻き、立てておく
片栗粉を入れているので 汁気が出ない。 - 11
④サラダ
レタスをちぎって、プチトマト、チーズをトッピングするだけ。お好みでドレッシングを持参してください。 - 12
デザートを切って詰める時間がないので、デコポンを買ったまま2個持って(笑)、レッツ ゴー!
コツ・ポイント
食べやすさを考えるなら、押し寿司の具はこの半分くらいの量がおすすめ!
今回 欲張ってたくさん具を入れたので 食べる時に ばらけてしまいました。
寿司型がない方は牛乳パックを使ったり、おにぎりにしてみては いかがでしょう。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
パーティ 宅飲み 紙コップ 弁当 運動会 パーティ 宅飲み 紙コップ 弁当 運動会
運動会のお弁当。今年はコロナの影響で10月24日開催でしたのでハロウィン仕様。衛生的で洗い物も少ないので楽ちん miio5000 -
-
その他のレシピ