バッケ味噌ふきのとうは春のデトックス

真の愛
真の愛 @cook_40050802

あまり苦くないバッケみそです。かつお節の旨みがおいしい。
このレシピの生い立ち
東北に嫁に来てからどなたかに教わった料理です。

バッケ味噌ふきのとうは春のデトックス

あまり苦くないバッケみそです。かつお節の旨みがおいしい。
このレシピの生い立ち
東北に嫁に来てからどなたかに教わった料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ふきのとう 20個ぐらい
  2. 味噌 60g
  3. 砂糖 30g
  4. 大さじ2
  5. かつお節 6g
  6. サラダ油(炒め用) 大さじ2

作り方

  1. 1

    ふきのとうは花の部分をちぎりとる。少し残した方が苦味が楽しめる。茎の下の堅そうな葉は除く。きれいに水洗いしておく。

  2. 2

    沸騰したお湯で1分ほど湯がく。ざるにあけそのまま冷ます。粗熱が取れたら絞って細かく刻み、また絞っておく。

  3. 3

    味噌、砂糖、酒を合わせておく。

  4. 4

    フライパンにサラダ油をひき、温まったらふきのとうをいれ、中火で3〜4分焦げないように炒める。

  5. 5

    合わせた調味料を入れ弱火でさらに3〜5分ほど炒める。火を止めてかつお節をくわえる。

コツ・ポイント

ふきのとうは花が苦いので私は除きます。(つぼみなら少し入れる)ふきのとうは少なければ味噌っぽくなり、多いとふきのとうっぽくなり いいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真の愛
真の愛 @cook_40050802
に公開
リウマチが落ち着いている時は、好きな料理で楽しみたいと思ってます。適当な性格なので、レシピもそれぞれのご家庭の味に合わせて参考にしてもらえればいいな(^_^)
もっと読む

似たレシピ