雑魚のアクアパッツア 〆のパスタは絶品!

雑魚を美味しく食べるために考えました。〆のパスタは一度食べたらやみつきです。フライパンより鍋の方が作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
釣って来た雑魚をどうやって食べようか考えて作りました。
〆のパスタが絶品です。パスタの為に作る様なもんです。
雑魚のアクアパッツア 〆のパスタは絶品!
雑魚を美味しく食べるために考えました。〆のパスタは一度食べたらやみつきです。フライパンより鍋の方が作りやすいと思います。
このレシピの生い立ち
釣って来た雑魚をどうやって食べようか考えて作りました。
〆のパスタが絶品です。パスタの為に作る様なもんです。
作り方
- 1
釣って来た雑魚や漁港でもらって来た雑魚、なんでもOKです。頭が付いている方が出汁が出ます。
- 2
魚は鱗、エラ、内蔵を取って口の中やお腹の中までまんべんなく塩胡椒をすり込みます。
- 3
オリーブはカット、ケッパーは水洗い、プチトマトは半分にカットしへたを取っておく
- 4
大きめの鍋にオリーブオイルをしニンニクの香りを出し、魚を入れて両面をを強火で焼く。皮が焼ける位で良い。
- 5
アサリとエビを投入し強火にしてミネラルウォーターを入れる。後でパスタに使うからちょっと多めでも良い。水分が沸騰する位強火
- 6
白ワインとケッパー、オリーブ、アンチョビ、ドライトマト、プチトマトを入れる。
- 7
魚に火が通ったらオリーブオイルをかけて出来上がり。塩分は魚にすり込んだ物とアンチョビやケッパーから結構出て来るので注意
- 8
皿に取り分ける時スープは残す様にする。小骨が残らない様に注意、エビやアサリなどパスタ用に少し残しておくと後が綺麗。
- 9
食事をしながらパスタを茹でておく。スープの塩加減に応じてパスタのゆで汁の塩加減を調整する。
- 10
暖め直したスープに麺を入れ食べ残りのエビ、アサリを入れ出来上がり。鍋ごとテーブルに置きみんなで取って食べると美味しいです
コツ・ポイント
水分は魚が半分浸るぐらい、煮込みすぎると魚が煮くずれます。オリーブやケッパー、アンチョビから塩気が出るので塩加減には気をつけてください。
似たレシピ
-
-
~あさりとスズキのアクアパッツァ~パスタ ~あさりとスズキのアクアパッツァ~パスタ
魚をあまり食べない方にも、パスタアレンジなら馴染みも深く気軽に作って食べてもらえるのではと思いレシピを作成しました。 熊本県水産振興課 -
-
〆はパスタで!鯛とアサリでアクアパッツァ 〆はパスタで!鯛とアサリでアクアパッツァ
超簡単、フライパンごと食卓へ、15分で出来る時短レシピ。我が家は〆にパスタを入れます。春が旬の食材で我が家の定番レシピ♪とっぴぃ☆☆
-
フライパンで簡単♪アクアパッツァ風パスタ フライパンで簡単♪アクアパッツァ風パスタ
魚介本来の味を活かして。調味料はシンプルに、素材の旨味を吸ったライスパスタが絶品♪ちょっと特別な日のランチやディナーに♪ ケンミン食品【公式】 -
-
ワンポットで簡単♪アクアパッツァパスタ ワンポットで簡単♪アクアパッツァパスタ
フライパン一つで簡単!白身魚だけでも美味しくおもてなしアクアパッツァパスタ♪ダシを吸ったパスタがたまらない♪ ぽてまる太郎 -
-
ストウブで切り身でアクアパッツァとパスタ ストウブで切り身でアクアパッツァとパスタ
憧れのアクアパッツァ。丸ごと魚を使うと食べにくいので、切り身で簡単に。パスタも入れてボリューム満点! さなえのおうちご飯 -
-
-
その他のレシピ