お弁当に☆重ね煮からのじゃがいもオムレツ

発酵食大学 @hakkoushokudaigaku
お弁当にボリュームオムレツはいかが?重ね煮でお肉や野菜の旨味も加わったホクホクジャガイモのオムレツです。
このレシピの生い立ち
重ね煮すると、他の具材の旨味も含んだおいしいジャガイモに。アレンジは発酵食大学で教わりました。
こちらを参考にしてくださいね!
「塩糀で重ね煮☆お弁当の簡単下ごしらえ」ID:17890198
お弁当に☆重ね煮からのじゃがいもオムレツ
お弁当にボリュームオムレツはいかが?重ね煮でお肉や野菜の旨味も加わったホクホクジャガイモのオムレツです。
このレシピの生い立ち
重ね煮すると、他の具材の旨味も含んだおいしいジャガイモに。アレンジは発酵食大学で教わりました。
こちらを参考にしてくださいね!
「塩糀で重ね煮☆お弁当の簡単下ごしらえ」ID:17890198
作り方
- 1
*重ね煮*
「塩糀で重ね煮」を参考にしてください。ID:17890198 - 2
火が通ったジャガイモをとりわける。
- 3
卵を溶き、塩糀、こしょう、乾燥パセリを入れ混ぜ、ジャガイモを加えて更に混ぜる。
- 4
熱したフライパンに油を敷き、3を入れて菜ばしで大きくかき混ぜる。
- 5
全体に半熟状になったら形を整えて中火で焼く。ふちが固まってきたら裏返して焼く。
- 6
焼きあがったら皿にとり、粗熱がとれてから食べやすい大きさにカットする。
コツ・ポイント
・しっかり蒸し煮されたジャガイモは、溶き卵と合わせるだけでボリュームあるオムレツが簡単に作れますよ。
・焼き上がりは、粗熱がとれてからカットすると形が崩れません。
・お弁当用にはちょっと塩気がきいているほうがおいしいです。
似たレシピ
-
基本の重ね煮で☆簡単オープンオムレツ 基本の重ね煮で☆簡単オープンオムレツ
基本の重ね煮を常備しておくと便利です。椎茸、玉ねぎ、人参が入っております。オープンオムレツはたまごと混ぜるだけのスピード調理で、あっという間に作れます。フライパンはセラミックコーティングされたものを使うと、食物油なしでも焦げ付くことなく焼くことができます。ノンオイルでヘルシーです。 レイのお料理☆ -
塩糀で重ね煮☆お弁当の簡単下ごしらえ 塩糀で重ね煮☆お弁当の簡単下ごしらえ
野菜やお肉、鍋にどんどん放り込み、火が通ったらそれらを取り出してお弁当のおかずが作れます。まずは基本の重ね煮作り! 発酵食大学 -
-
-
-
-
秋の重ね煮☆ひと鍋で作る発酵ごはん 秋の重ね煮☆ひと鍋で作る発酵ごはん
重ね煮、秋バージョンです。野菜やきのこ、お肉のうま味が鍋をかけめぐる!いろんなお惣菜を作る素になる、ひと鍋料理です。 発酵食大学 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17892785