しっとりチャーシュー・実は茹で豚

ひよこりん
ひよこりん @cook_40016100

煮込んだり焼いたりせずに、塊のまま茹でて、スライスしてからタレに漬け込むチャーシューです。
このレシピの生い立ち
チャーシューって、煮込むうちに固くなってしまったり、パサパサしてしまったりしませんか?そこで思いついたのが、茹でてスライスしてからタレに漬け込む方法。お肉がタレを吸って味が良くしみて、しっとり柔らかいチャーシューができます!

しっとりチャーシュー・実は茹で豚

煮込んだり焼いたりせずに、塊のまま茹でて、スライスしてからタレに漬け込むチャーシューです。
このレシピの生い立ち
チャーシューって、煮込むうちに固くなってしまったり、パサパサしてしまったりしませんか?そこで思いついたのが、茹でてスライスしてからタレに漬け込む方法。お肉がタレを吸って味が良くしみて、しっとり柔らかいチャーシューができます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ももブロック豚肩ロースブロック 1本
  2. ねぎの青い部分・生姜 適宜
  3. めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ5
  4. 醤油 大さじ4
  5. 砂糖 大さじ3
  6. みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    葱の青い部分、生姜と一緒に豚塊肉を茹でる。保温鍋シャトルシェフで一晩放置。

  2. 2

    お肉が柔らかいままだとスライスしにくいので、粗熱を取り、冷凍庫で1~2時間ほど凍らせてから薄くスライスする。

  3. 3

    材料の調味料を小鍋などで熱して漬けダレを作る。

  4. 4

    ジップロックやポリ袋にスライスしたお肉を入れ、熱したタレを注ぎ入れる。お肉全体にタレが回るように、時折袋をひっくり返す。

  5. 5

    タレに漬け込んで10分でも頂けますが、翌日の方がタレが馴染んで美味しく頂けます。

  6. 6

    ラーメン、チャーシュー丼、お素麺や冷やし中華の具、チャーハンの具にと色々活用できます。

コツ・ポイント

シャトルシェフがなければ、沸騰して10分経った鍋をバスタオルでくるみ、更にひざ掛けや毛布でくるんで一晩放置すればエコクッキングですね。
冷蔵庫のチルド室で保存すれば5日~1週間日持ちします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひよこりん
ひよこりん @cook_40016100
に公開
好きな料理は煮込み料理。煮込みに便利で有難~いお鍋シャトルシェフが私の愛するお鍋。お酒も好きだけど甘いものが大好きな主人のためにお菓子作りにも励んでおります(^^
もっと読む

似たレシピ