ゆで豚チャーシュー

うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723

ゆで豚だけど軽く味がついてます。
ゆで豚にチャーシュー風の味付け♪味があまり濃く無いのでアレンジ自在♫お弁当にも

このレシピの生い立ち
旦那がチャーシューが食べたいと言ったけど、私は茹で豚が食べたい。
面倒だ、茹で豚を漬け汁に漬けちゃえ!
と、できたのがコレです。ハムっぽい味で応用いっぱいできますよ!

ゆで豚チャーシュー

ゆで豚だけど軽く味がついてます。
ゆで豚にチャーシュー風の味付け♪味があまり濃く無いのでアレンジ自在♫お弁当にも

このレシピの生い立ち
旦那がチャーシューが食べたいと言ったけど、私は茹で豚が食べたい。
面倒だ、茹で豚を漬け汁に漬けちゃえ!
と、できたのがコレです。ハムっぽい味で応用いっぱいできますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. 豚肩肉 500g
  2. にんにく 2片
  3. ネギの緑の部分 1本
  4. ※しょうゆ 70cc
  5. ※みりん 70cc
  6. 100cc

作り方

  1. 1

    豚肩肉を肉用ネットにいれるか、タコ糸などでしばって形を整える。
    なければそのままでもOK!

  2. 2

    鍋に①の肉を入れ、肉がかぶるくらいの水を入れてネギの緑の所と皮をむいて半分に切ったにんにくを入れて強火にかける。

  3. 3

    水が沸騰したら弱火にしてアクを取り、落としぶたをして50分茹でる。
    ※作り方④参照

  4. 4

    途中で肉が茹で汁から出てしまったら、肉がかぶるくらいの水を足す
    茹ったら、火を止めて20分位そのままにしておく。

  5. 5

    他の鍋に※印のしょうゆ、みりん、水を入れ、火にかけて沸騰したら火を止める。さわれるくらいまで冷ます。

  6. 6

    厚手のジップロックなどの袋に、茹でた肉と冷ました漬け汁を入れて、中の空気をなるべく抜いて密封する。

  7. 7

    粗熱が取れたら、冷蔵庫に半日以上入れておく。
    出来上がり!薄くスライスしてドウゾ♪
    漬け汁をつけながら食べてもOK

コツ・ポイント

味を染み込ませるには、少なくても半日かかります。2日目位がしっかり味が染みます。
漬け汁に片栗粉(分量外)を少し入れて火にかけ、トロミをつけたタレをかけると味が薄くても美味しく頂けます♪
漬け汁に漬けたまま冷蔵庫で1週間はもちます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
うまかっぺ
うまかっぺ @cook_40051723
に公開
息子達がそれぞれ独立して夫婦2人だけの生活も、はや6年。育てる食事から頂き物とかでささっと作るシンプルな食事へと変わっています。ただ、新レシピが増えないのが残念ですね〜
もっと読む

似たレシピ