ゆで豚チャーシュー

ゆで豚だけど軽く味がついてます。
ゆで豚にチャーシュー風の味付け♪味があまり濃く無いのでアレンジ自在♫お弁当にも
このレシピの生い立ち
旦那がチャーシューが食べたいと言ったけど、私は茹で豚が食べたい。
面倒だ、茹で豚を漬け汁に漬けちゃえ!
と、できたのがコレです。ハムっぽい味で応用いっぱいできますよ!
ゆで豚チャーシュー
ゆで豚だけど軽く味がついてます。
ゆで豚にチャーシュー風の味付け♪味があまり濃く無いのでアレンジ自在♫お弁当にも
このレシピの生い立ち
旦那がチャーシューが食べたいと言ったけど、私は茹で豚が食べたい。
面倒だ、茹で豚を漬け汁に漬けちゃえ!
と、できたのがコレです。ハムっぽい味で応用いっぱいできますよ!
作り方
- 1
豚肩肉を肉用ネットにいれるか、タコ糸などでしばって形を整える。
なければそのままでもOK! - 2
鍋に①の肉を入れ、肉がかぶるくらいの水を入れてネギの緑の所と皮をむいて半分に切ったにんにくを入れて強火にかける。
- 3
水が沸騰したら弱火にしてアクを取り、落としぶたをして50分茹でる。
※作り方④参照 - 4
途中で肉が茹で汁から出てしまったら、肉がかぶるくらいの水を足す
茹ったら、火を止めて20分位そのままにしておく。 - 5
他の鍋に※印のしょうゆ、みりん、水を入れ、火にかけて沸騰したら火を止める。さわれるくらいまで冷ます。
- 6
厚手のジップロックなどの袋に、茹でた肉と冷ました漬け汁を入れて、中の空気をなるべく抜いて密封する。
- 7
粗熱が取れたら、冷蔵庫に半日以上入れておく。
出来上がり!薄くスライスしてドウゾ♪
漬け汁をつけながら食べてもOK
コツ・ポイント
味を染み込ませるには、少なくても半日かかります。2日目位がしっかり味が染みます。
漬け汁に片栗粉(分量外)を少し入れて火にかけ、トロミをつけたタレをかけると味が薄くても美味しく頂けます♪
漬け汁に漬けたまま冷蔵庫で1週間はもちます。
似たレシピ
-
-
-
家庭で簡単!本格!★ゆで豚チャーシュー★ 家庭で簡単!本格!★ゆで豚チャーシュー★
騙されたと思って作ってみて下さい!こんなに簡単なのに、本格的なチャーシューの味になるんです!!Natsumi510
-
-
-
-
-
-
圧力鍋で作ってね。チャーシュー&ゆで豚 圧力鍋で作ってね。チャーシュー&ゆで豚
圧力鍋でお肉がやわらかジューシーに。煮込まず、味を絡めるだけで、美味しいチャーシューができちゃいます。常備菜に♫あさコロモ
その他のレシピ