フードコンテナで洋風雑炊弁当

naocooking
naocooking @cook_40101998

サーモスのフードコンテナの保温力を利用した雑炊です。お弁当なのにアツアツの雑炊が食べられます。しかも簡単!
このレシピの生い立ち
フードコンテナでお粥が作れる、というネット上の記事を見て、色々試してみました。白粥、中華がゆのレシピはたくさん見ましたが、洋風のバリエーションも欲しくて、このレシピをつくりました。オリーブオイルと玉ねぎがアツアツとろりでおいしいです。

フードコンテナで洋風雑炊弁当

サーモスのフードコンテナの保温力を利用した雑炊です。お弁当なのにアツアツの雑炊が食べられます。しかも簡単!
このレシピの生い立ち
フードコンテナでお粥が作れる、というネット上の記事を見て、色々試してみました。白粥、中華がゆのレシピはたくさん見ましたが、洋風のバリエーションも欲しくて、このレシピをつくりました。オリーブオイルと玉ねぎがアツアツとろりでおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. (生) 大匙1.5
  2. 玉ねぎ(薄切り) 1/2玉
  3. にんにく ひとかけ
  4. 鳥ガラスープの素 小さじ1程度
  5. 少々
  6. オリーブオイル 大匙1

作り方

  1. 1

    [前夜の内に]鍋にオリーブオイルと、包丁の腹でつぶしたニンニクを入れ、ゆっくり香りをだす。

  2. 2

    スライスした玉ねぎを加え、少し色づくまで炒める。(炒め始める前に、レンジに1~2分かけると楽)

  3. 3

    [翌朝]お湯を沸かしてフードコンテナに入れ、容器をあたためておきます。

  4. 4

    (2)の鍋に、水、鳥ガラスープの素を入れ、煮立たせます。(水はおおよそ300ml程度)

  5. 5

    沸騰したら、生米を入れ、すぐに火を消します。

  6. 6

    余熱しておいたフードコンテナに、(5)の中身を注いで、即座に蓋をします。(熱をにがさないよう)

  7. 7

    お昼ごはんの時間に、コンテナの蓋をあけると、あら不思議。アツアツの雑炊が完成しています。

コツ・ポイント

朝、楽をするために、夕飯を作る傍らで玉ねぎを炒めておくと楽ちんです。もし、鶏肉(ささみ、胸肉etc)があれば、玉ねぎと一緒に炒めて具に加えても。
私は無洗米を使っていますが、もし、普通のお米を使うなら(5)の時に軽く研いで使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
naocooking
naocooking @cook_40101998
に公開

似たレシピ