ハンドミキサーで作るメレンゲ

けぐりがぴゅっ
けぐりがぴゅっ @cook_40084503

ツヤツヤでしっかりメレンゲ^o^シフォンケーキ等に使ってます。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作るのに色々試してみました。17cmのシフォン型に使用するメレンゲの分量です。卵は普通にスーパーで売ってる(サイズ表示なし)ものをいつも適当に選んで使ってます。

ハンドミキサーで作るメレンゲ

ツヤツヤでしっかりメレンゲ^o^シフォンケーキ等に使ってます。
このレシピの生い立ち
シフォンケーキを作るのに色々試してみました。17cmのシフォン型に使用するメレンゲの分量です。卵は普通にスーパーで売ってる(サイズ表示なし)ものをいつも適当に選んで使ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 卵白 4個分
  2. 砂糖 35g
  3. 保冷剤

作り方

  1. 1

    卵は出来るだけ新鮮なものを使います。ボールは清潔で水分や油分の付いてないものを用意します。

  2. 2

    卵白だけをボールに割り入れ、ラップを被せ冷凍庫に10分〜15分入れておきます。その間に生地を作りましょう。

  3. 3

    画像は10分くらで出してみました。周りが少し凍ってシャリシャリしてます。凍らせることで細胞が崩れ早く泡立ちます。

  4. 4

    保冷剤を下に敷いてHMの低速で卵白をほぐします。

  5. 5

    少し泡立ってきたら砂糖の1/3を入れ、高速で泡立てます。6分立てくらいで残りの砂糖を2回に分けて入れその都度泡立てます。

  6. 6

    高速で混ぜていてもHMの跡が残ってくるようになってきます。跡が残り始めて30秒くらいは高速のままです。

  7. 7

    時々、HMを止めて固さを確かめましょう。すくい上げてピンと角が立つくらいになったら低速でキメを整えます。

コツ・ポイント

メレンゲは湯煎しながらする方法(スイス式:冷たいお菓子に使うらしい)もあるようです。私は冷やしながら作る方が早いので色々試してこの方法にしました。塩をひとつまみ入れてもメレンゲの持ちが良くなるようです。ボールは斜めにして泡立てます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
けぐりがぴゅっ
けぐりがぴゅっ @cook_40084503
に公開
いつもザックリした料理です
もっと読む

似たレシピ