作り方
- 1
ひよこ豆を約3倍の水で一晩、浸水させてください
(7~8時間くらい) - 2
つけておいた①を水ごと圧力鍋に入れ、落し蓋や蒸し器をのせてください
- 3
強火で加熱、圧力がかかり高圧になったら弱火にして3分。火を止めてからは自然に圧力が抜けるまでまちましょう。
- 4
荒熱がとれたら出来上がり。普通のお鍋なら、浸水させた後、30分茹でてください。
コツ・ポイント
サラダやカレー、スープにもよく合うひよこ豆ですが、缶詰などの加工品と比べ物にならない、ほっこりとした甘さが味わえます♪
似たレシピ
-
-
-
-
吸水なし圧力鍋でひよこ豆 水煮(固め) 吸水なし圧力鍋でひよこ豆 水煮(固め)
吸水なし圧力鍋。30分強くらいで出来上がり。3.5 L の圧力鍋を使用して鍋ギリギリの量で覚えやすいレシピで作りました。 mia★ami -
-
ひよこ豆のポタージュ【圧力鍋】 ひよこ豆のポタージュ【圧力鍋】
ワンダーシェフ超高圧圧力鍋で作る、ひよこ豆のポタージュです。栄養満点で、温かくても冷たくても召し上がれるスープです。 ワンダーシェフ圧力鍋 -
-
-
-
-
-
電気圧力鍋☆ひよこ豆の水煮 電気圧力鍋☆ひよこ豆の水煮
パナソニック電気圧力鍋NF-PC400を使った、ひよこ豆のゆで方。圧力調理で煮崩れる豆は、煮込みモードを使うとよし。NF-PC400は圧力調理でひよこ豆をゆでると煮崩れてしまうので、煮込みを使う方法を研究しました。旧製品(SR-MP300)を使用する場合は【レシピID:22666267】をご参照ください。 うちとら
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17895329