シナモン香るカンパーニュ

皮はパリパリ。中はふわ&もち。。
田舎風パンにシナモンの魅惑の香り♪
このレシピの生い立ち
この生地にシナモンの香り・・合うだろうなぁ~と思って。
スパイス好きさんなら、カルダモンやジンジャーを加えるともっと美味しいと思います。
シナモン香るカンパーニュ
皮はパリパリ。中はふわ&もち。。
田舎風パンにシナモンの魅惑の香り♪
このレシピの生い立ち
この生地にシナモンの香り・・合うだろうなぁ~と思って。
スパイス好きさんなら、カルダモンやジンジャーを加えるともっと美味しいと思います。
作り方
- 1
玄米粉。
上新粉など、お米の粉で代用可。 - 2
ボウルに粉~塩までを入れてスタンバイ(イーストと塩は離す)イーストめがけて、ぬるま湯を140㏄くらい加えて捏ね始める。
- 3
←1の粉の種類によって、水分量に差があると思います。捏ね始めは少な目から加えて、様子を見ながら足していって下さい。
- 4
途中バターも加えて捏ね上げる。キレイに丸めて、濡れ布巾とビニールを被せて1次発酵。
生地が2倍になるのが目安。 - 5
ガス抜き後、生地を4等分にする。
キレイに丸め直して濡れ布巾を被せてベンチタイム20分。 - 6
再度ガス抜きして丸め直す(豆などを入れる場合はココ)濡れ布巾とビニールを被せて2次発酵。
生地が2倍になるのが目安。 - 7
6の布巾とビニールを外して5分放置。茶漉しで表面に強力粉(分量外)を振る。オーブンに天板をセットして230度予熱。
- 8
濡らしたカミソリでクープを入れ、表面に霧吹きをする。ココでクープに少量のバター(分量外)をのせると開きやすい。
- 9
予熱完了したオーブンから天板を出して8を並べる。220度に下げて10分。更に200度に下げて10分焼いて出来上がり♪
- 10
①何も入れないもの
②黒豆の甘納豆入り
③チョコチップ入り
④レーズン入り
4種類作りました。 - 11
こんな大きさで4個出来ます♪
- 12
180度で13分焼けば、ふわふわパンになります♪
コツ・ポイント
ID17808104桜のカンパーニュで、もう少し詳しくコツを載せています。
玄米粉かなりベタつきます。 何も入れなくても、何か入れても・・シナモンが邪魔にならない程度に、でもシッカリ香って美味しいです♪
似たレシピ
その他のレシピ