失敗なしっ!和風煮込みハンバーグ

RIRUGA
RIRUGA @cook_40046982

フライパン1つでできる
簡単で美味しい★☆和風の煮込みハンバーグ!!
ソースは照り焼き風・ちょっぴり甘めです。
このレシピの生い立ち
和風の煮込みハンバーグがあってもいいかな? ・・・と思い作りましたっ◎

失敗なしっ!和風煮込みハンバーグ

フライパン1つでできる
簡単で美味しい★☆和風の煮込みハンバーグ!!
ソースは照り焼き風・ちょっぴり甘めです。
このレシピの生い立ち
和風の煮込みハンバーグがあってもいいかな? ・・・と思い作りましたっ◎

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽肉(牛だけ、豚だけでもOK) 300g
  2. 長ネギ 1本
  3. 生姜 1/4かけ
  4. パン粉 20~30g
  5. 1個
  6. ◆醤油 大12
  7. ◆みりん 大8
  8. ◆砂糖 大4
  9. きのこ(お好みで) 適宜
  10. ごま 適宜

作り方

  1. 1

    合挽肉に塩コショウ・酒(分量外/少々)で下味をつける。
    長ネギ・生姜はみじん切りしておく。

  2. 2

    1とパン粉・卵をあわせてよく混ぜ合わせる。
    少し粘り気が出てきたら
    そこから1分間しっかり種をこねる。

  3. 3

    2の種を冷蔵庫に入れ、30分~1時間寝かせて休ませる。
    きのこを食べやすい大きさに切っておく。

  4. 4

    手に少量のサラダ油をぬり、種を丸め、中の空気を抜き、真ん中にくぼみをつける。

    ◆写真は直径5cm位の大きさです。

  5. 5

    フライパンを中火で温め、ごま油で4を焼く。
    焼き目がついたら肉をひっくり返し蓋をして2~3分蒸し焼きにする。

  6. 6

    両面に焼き色がついたらハンバーグを取り出し、同じフライパンできのこを炒める。

  7. 7

    きのこが軽く火が通ったら予めあわせておいた◆のソース材料をフライパンに入れ、一煮立ちさせる。

  8. 8

    ハンバーグをフライパンに戻し、スプーンで絡めながら ソースが1/3位の量になるまで弱火で煮込む。

    ♪出来上がり♪

  9. 9

    ◇ネギはみじん切りにした後、ごま油でさっと炒めるとより美味しくなります。

コツ・ポイント

ハンバーグを煮込まずに仕上げるときは・・・
①フライパンにハンバーグを入れてすぐに蒸し焼きにする。(少量の水を入れる)
②ソースは分量の1/2~1/4の量でOK!
ジューシーな和風ハンバーグになるのでこちらもお試しくださーいっ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
RIRUGA
RIRUGA @cook_40046982
に公開
お店で味わうような美味しい料理をお家で簡単に作れたら・・・そんなテーマで料理を作っています。フードコーディネーターとフードアナリストの知識と経験を活かしてより美味しい物を作りたいと思ってます。現在、ママ2年4ヶ月目なのでレシピのUPがゆっくりペースにはなると思いますが・・・少しずつレパートリーを載せていきますっ!!
もっと読む

似たレシピ