春爛満、桜ご飯

salonys @cook_40055797
桜の塩漬けがあったので、ひと足早く食卓にお花見気分で作ってみました
このレシピの生い立ち
桜もちを食べていてフッと思いつきました。だし汁があるから気軽に手間無く作れます。
お米だけでもいいけど、健康と美容を考慮して、ハト麦とキヌアもコラボしてますよ。
春爛満、桜ご飯
桜の塩漬けがあったので、ひと足早く食卓にお花見気分で作ってみました
このレシピの生い立ち
桜もちを食べていてフッと思いつきました。だし汁があるから気軽に手間無く作れます。
お米だけでもいいけど、健康と美容を考慮して、ハト麦とキヌアもコラボしてますよ。
作り方
- 1
通常のお米を炊く時の要領でだし汁を入れてセットします。
通常のお水でだし昆布をカットして入れて焚いてもOK。 - 2
茹で筍は食べやすい大きさにカット。桜の塩漬けはサッと水で塩けを落として1に入れます。
- 3
通常に焚きます。出来上がり。お好みで粉山椒をかけると風味がよくなります
- 4
PS.
だし汁は、お水にだしこぶと乾燥椎茸を入れて冷蔵庫保管。何にでも利用が出来るよ。
コツ・ポイント
*桜の量は、満開希望の方はたくさん入れてもOK!只し、塩けが強いのでサッで洗い落としてからのほうがよいね。桜の葉でもいいし、また桜葉でつつんで出しても風流。
*だし汁は、市販のものでもOK。薄味のほうがおかずとの味のバランスが楽しめます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17899301