名古屋味★どて煮(秘伝)~牛すじ編~

梅ミッキー @ume3
名古屋人が作る本場のどて煮❤人気のお店のレシピを牛すじでアレンジしました♬♪2日間かけてじっくり作りましょう♡´∀`)
このレシピの生い立ち
お店で大きなお鍋で販売しているどて煮が本当に美味しい!!
お客様にも毎年好評の味を、家庭でも作りやすくアレンジしてみました(^-^)/
名古屋味★どて煮(秘伝)~牛すじ編~
名古屋人が作る本場のどて煮❤人気のお店のレシピを牛すじでアレンジしました♬♪2日間かけてじっくり作りましょう♡´∀`)
このレシピの生い立ち
お店で大きなお鍋で販売しているどて煮が本当に美味しい!!
お客様にも毎年好評の味を、家庭でも作りやすくアレンジしてみました(^-^)/
作り方
- 1
【1日目】玉子は茹でる。牛すじは小口切り、大根は1cm幅のいちょう切り、こんにゃくは1cm角に切る。
- 2
鍋に●を入れ、よく練り合わす。
- 3
②に水を加え、火にかけて木べらでよく混ぜる。牛すじを加え、蓋をして弱火で30分煮る。
- 4
③に大根、こんにゃく、ゆで玉子を加え、蓋をして弱火で1時間煮る。蓋をしたまま一晩寝かせる。
- 5
【2日目】再び火にかけ、蓋をして弱火で2~3時間煮る。
好みでネギ、七味唐辛子をふる。 - 6
【大根・ねぎ・厚揚げの味噌煮】翌日、残った味噌だれに、材料を入れて30分程煮たら、また美味しく食べられます(^-^)/
- 7
【変更】2009年12月17日レシピの一部を変更しました。牛筋は湯でなくても、最初から大根等と一緒に煮込んで大丈夫です☆
コツ・ポイント
砂糖は三温糖やざらめがお勧め♥♡コクが出るのでより美味しく仕上がります♡´∀`) 材料の割合は試行錯誤で導き出した黄金比です。手順通りに煮込めば絶対美味しく仕上がるはず♪煮汁は多めなので、牛筋、大根共に1.5倍位まで増やしても大丈夫ですよ★
似たレシピ
-
-
-
自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋) 自宅居酒屋☆牛すじの土手煮(圧力鍋)
簡単♡圧力鍋で本格的な牛すじの土手煮濃いめ味付けでお酒のおつまみにもどうぞ!2日~じっくり作るとより味が染みますよ mesrecette -
名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン 名古屋の赤みそどて煮。牛すじバージョン
よくテレビで紹介されている名古屋のソウルフードです♪ 私はホルモン苦手なので、牛すじバージョンです。ご飯が進みます♪ ちかえい -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17903167