こしあんの折込み用シート

komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716

こしあんを折り込んだ食パンを焼くために作りました。ふつうにあんこを塗るよりものびがいいと思います。1枚 470kcal
このレシピの生い立ち
あんこはそのままパンに折り込めるけど、もっとのびのいいものにしたかったので。

こしあんの折込み用シート

こしあんを折り込んだ食パンを焼くために作りました。ふつうにあんこを塗るよりものびがいいと思います。1枚 470kcal
このレシピの生い立ち
あんこはそのままパンに折り込めるけど、もっとのびのいいものにしたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

16×16cm 1枚分
  1. こしあん 150g
  2. コンデンスミルク 10g
  3. コーンスターチ 5g
  4. ★塩 ひとつまみ
  5. 卵白 1個分
  6. バター 5g
  7. 水あめ 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    ★の材料を耐熱容器に入れ、スパテラなどで混ぜ合わせたら卵白も加えてよく混ぜる。

  2. 2

    電子レンジで
    1,000Wで30秒加熱、 よく混ぜる 
    これを繰り返すが回を重ねるごとにワット数や時間は慎重に。

  3. 3

    これくらいになるまで。すくい上げたら5,6秒でぼたっと落ちる状態。
    最後にバターと水あめを加え練り混ぜる。

  4. 4

    大きめのラップの中央に置き、上から同サイズのラップをかけ、16×16cmに折る。
    その大きさまでめん棒で均一にのばす。

  5. 5

    冷蔵庫または冷凍保存。
    使う時は常温に戻し、1枚目のラップを丁寧にはがし、裏返して生地に乗せ、ゆっくりラップをはがす。

コツ・ポイント

加熱は少しずつ。ご自分の電子レンジに合せて調整してください。水分飛ばしすぎるとさらしあんに戻りそう・・・(w

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716
に公開
小麦粉大好き!独学でこれまでお菓子やパンを焼いてましたが最近、パン作りにはまり、ほぼ毎日焼いてます。基本的に捏ね(時に一次発酵まで)にHB使用。ダイエットの為にもなるべくヘルシーなものを作っています。レシピにはカロリー表示をします。
もっと読む

似たレシピ