ノンバターで☆桜パウンド

まどがえる
まどがえる @cook_40034929

ノンバターでもリッチなパウンドケーキが簡単に☆桜色と風味で春の雰囲気です。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを生かしたケーキが作りたくなって思いつきました

ノンバターで☆桜パウンド

ノンバターでもリッチなパウンドケーキが簡単に☆桜色と風味で春の雰囲気です。
このレシピの生い立ち
桜の塩漬けを生かしたケーキが作りたくなって思いつきました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンド型2本分
  1. 生クリーム 200cc
  2. ☆砂糖 40グラム
  3. 溶きたまご 3個分
  4. ★砂糖 40グラム
  5. 薄力粉 150グラム
  6. 上新粉(なければ薄力粉でも可) 50グラム
  7. ベーキングパウダー 小さじ2
  8. 食紅(入れなくても可) 耳かき1杯
  9. 桜の塩漬け(さっと水洗いしたもの) 刻んで大さじ1位

作り方

  1. 1

    ◇は合わせてふるっておきますボウルに☆を入れ、泡立て器やハンドミキサーで泡立て過ぎ(角が立つくらい)に泡立てます。

  2. 2

    ★を合わせたものを1に少しづつ入れ、分離しないように良く混ぜます。食紅を小さじ1杯の洋酒又は水(分量外)で溶きます。

  3. 3

    溶いた食紅と刻んだ桜の塩漬けを2に加えてゴムベラなどで良く混ぜます。オーブンを180℃に予熱します。

  4. 4

    ふるっておいた◇を一度に加え、切るようにさっくり混ぜます。型に流し込み何回か底をテーブルにトンと打ち付けて空気を抜きます

  5. 5

    オーブン中段で200℃5分→170℃30分位焼いて竹串で刺しても何もつかなければできあがり♪

コツ・ポイント

*桜の塩漬けは、水気を良く切って使ってください。
*食紅を溶く洋酒はもちろん桜のリキュールがオススメですが、コアントローやブランデーもOKです。
*乾燥しやすいので焼きあがったらすぐラップを表面にかけておくとしっとりします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まどがえる
まどがえる @cook_40034929
に公開
お菓子作りと料理が休日の楽しみのまどがえるです。「作って美味しかったよ!」となるべく沢山の方に言って頂けるような簡単で美味しいレシピ紹介を楽しんでいます(=^ _ ^=)q
もっと読む

似たレシピ