塩昆布・ツナ・にんじんの簡単おこわ

めいな
めいな @meinaa

塩昆布・ツナ・にんじんで簡単におこわができますよ。
このレシピの生い立ち
家にある材料で簡単におこわを作りたかった。

塩昆布・ツナ・にんじんの簡単おこわ

塩昆布・ツナ・にんじんで簡単におこわができますよ。
このレシピの生い立ち
家にある材料で簡単におこわを作りたかった。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2合分
  1. もち米 2合
  2. 炊飯器おこわ2合目盛より大さじ1少なめ
  3. 塩昆布 20グラム
  4. ツナ缶 1缶 70グラム
  5. にんじん 70グラム
  6. 大さじ1

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、ざるに30分~1時間置く。

  2. 2

    にんじんは、千切りにする。

  3. 3

    釜に①を入れ、酒を入れてから、釜のここわ2合の目盛りまで水を入れ、米を平らにする。

  4. 4

    ③の上に○を置き、スイッチを入れる。

  5. 5

    炊き上がったら全体に混ぜて、器に盛り完成。

コツ・ポイント

ツナ缶の汁気は切らずにそのまま使う。
塩昆布20グラムだと、しっかり味がつくので、お好みで分量は調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めいな
めいな @meinaa
に公開
 めいな  https://note.com/meinayoko ←なにかありましたら、こちらにコメントお願いします。satukiaaのblog https://satukiaa.livedoor.blog/ クックパッドの記録用のブログ
もっと読む

似たレシピ