うどんすき

みい
みい @cook_40012848

鶏肉のいいダシが出て、しめじや白菜、だし巻き卵がつるっつるのいいお味に!ほうれん草の白菜巻きやにんじんの花型切りで、見た目も豪華です(^o^)
このレシピの生い立ち
いつものうどんも、しっかりしたダシでお鍋にして食べると美味しさ倍増!

うどんすき

鶏肉のいいダシが出て、しめじや白菜、だし巻き卵がつるっつるのいいお味に!ほうれん草の白菜巻きやにんじんの花型切りで、見た目も豪華です(^o^)
このレシピの生い立ち
いつものうどんも、しっかりしたダシでお鍋にして食べると美味しさ倍増!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. にんじん 1本
  2. しめじ 1パック
  3. かまぼこ 1本
  4. 白菜 外側の大きな葉 4~5枚
  5. ほうれん草 4~5株
  6. 鶏もも肉 1枚
  7. 3個
  8. ◆ほんだし・砂糖・ 各少々
  9. うどん 4玉
  10. [A]だし 8カップ
  11. [A]酒・薄口しょうゆ 各1/3カップ
  12. [A]みりん 1/2カップ

作り方

  1. 1

    にんじんを3mm厚さに切り、花型で抜く。(抜いた外側の部分も具材として使用します) しめじは石づきを切り落とす。かまぼこもスライスしておく。

  2. 2

    白菜を軽く塩茹でし、ざるにあげる。同じ鍋で、ほうれん草もサッとゆがいて冷水に取り、水気を絞る。

  3. 3

    巻きすに白菜を広げ、その上(手前の方)にほうれん草を置いて巻き、しっかり水気を絞り、のり巻き程度の食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    卵3個と◆の材料を混ぜ、玉子焼き用のフライパンで少しずつ焼いては巻き、焼いては巻きを繰り返してだし巻き卵を作る。焼けたら、ひと口大に切っておく。

  5. 5

    うどんを表示時間よりも少し短めにゆでて、冷水で洗って水気を切る。

  6. 6

    うどんをゆでている間に、別のコンロで土鍋に[A]を入れて火にかける。この間に鶏肉をひと口大に切り、土鍋のだしが煮立ったら鶏肉を入れてアクを取る。

  7. 7

    6.の土鍋に、にんじんを入れてしばらく火にかける。にんじんが少し柔らかくなったら、うどん、しめじ、ほうれん草の白菜巻き、だし巻き、かまぼこを入れてさっと煮たらできあがり。

コツ・ポイント

◆鶏肉は、できれば専門店のものを使って下さい。鮮度が高く良いものを使えばダシの旨みがぐっと増し、具材の美味しさも引き立ちます。スーパーの安い鶏肉を使う場合は、臭みが出るので最初に余計な脂肪を取り除いて下さい。◆ほうれん草を白菜に巻くときは、ほうれん草の茎が一ヵ所に集中しないよう、茎と葉がバランス良くくるように置いて下さい。◆焼き餅や肉団子、エビや白身魚などを入れても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みい
みい @cook_40012848
に公開
ここの他、・猫と一緒にアメリカへ渡米にまつわるエトセトラhttps://mie-pharma.hatenablog.com/・Yummy Journal 〜食にまつわるエトセトラhttps://yummy-journal.blog.jp/・歌い手としての活動サイトhttps://nana-music.com/users/9819441/にも、よければお越し下さい(^^)
もっと読む

似たレシピ