作り方
- 1
出し汁、しょうゆ、酒を鍋にかけ、ひと煮立ちさせます。
- 2
しめじは、石づきを取り小房に分けます。
1の鍋に入れ、さっと火を通します。
そのまま、冷ましておきます。 - 3
ほうれん草を茹でます。
沸騰した湯に根本を入れ、くたっとしたら手を放します。火を止め蓋をして、30秒したら上げます。 - 4
冷水で色止めし、よくしぼります。
根本を切り落とし、4等分に切ります。 - 5
鍋が冷えたら、ほうれん草を加え、味をなじませます。
- 6
器に盛って、出来上がり。
コツ・ポイント
堅めにゆでています。お好みで。
似たレシピ
-
-
ごま油香る~ほうれん草としめじのお浸し ごま油香る~ほうれん草としめじのお浸し
単調になりがちなほうれん草のお浸し。しめじが少し残ってたらぜひ!しめじの歯ごたえがほうれん草の中でいい仕事してますよ~。 花の嵐 -
ほうれん草としめじのお浸し【母の味】 ほうれん草としめじのお浸し【母の味】
しめじを醤油とみりんでサッと煮て、茹でたほうれん草とすりゴマを加えて和えるだけ。しめじの歯ごたえと甘じょっぱさがGood いづみみ36 -
-
-
-
-
お弁当にも♪ほうれん草としめじのおひたし お弁当にも♪ほうれん草としめじのおひたし
2度目の話題入り感謝♡ほうれん草としめじをたっぷり使った簡単お浸しです。残ったらごま油で炒めればお弁当の一品にも〜♪ フジぽん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19076533