おもわず手が伸びる♡りんごケーキ

かおりんぐmammam
かおりんぐmammam @cook_40105622

母から受け継いだ、うちの定番ケーキです。りんごがたくさん出回るこの季節に必ず作ります。主人が帰ってくる前に、シナモンの香りに誘われて、子どもがツイツイつまみ食いっっ。
このレシピの生い立ち
私が小さい頃から食べていた母のケーキです。母からもらったレシピノートがもうボロボロで・・・、覚書のため初のレシピアップさせていただきました。いつも多めに作って実家へ持って行きます。『まだまだねぇ。』と母の評価は辛口のわりに、帰るときにはりんごを手に、『これでまた作って持ってきてネ』と催促も忘れません。。。

おもわず手が伸びる♡りんごケーキ

母から受け継いだ、うちの定番ケーキです。りんごがたくさん出回るこの季節に必ず作ります。主人が帰ってくる前に、シナモンの香りに誘われて、子どもがツイツイつまみ食いっっ。
このレシピの生い立ち
私が小さい頃から食べていた母のケーキです。母からもらったレシピノートがもうボロボロで・・・、覚書のため初のレシピアップさせていただきました。いつも多めに作って実家へ持って行きます。『まだまだねぇ。』と母の評価は辛口のわりに、帰るときにはりんごを手に、『これでまた作って持ってきてネ』と催促も忘れません。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

天板30㎝×30㎝
  1. りんご 2個
  2. 薄力粉 250㌘
  3. ベーキングパウダー 大さじ1
  4. 砂糖 160㌘
  5. 4個
  6. サラダオイル 150cc
  7. シナモンパウダー 適量
  8. ビスケット(トッピング用) 3枚

作り方

  1. 1

    りんごは皮をむき8つに分け、1~2㎝くらいのいちょう切りにする。粉類はふるいにかけておく。卵は白身と黄身に分ける。ビスケット(いつもマリービスケット)は麺棒などで叩いて、砕いておく。

  2. 2

    卵黄に、半量(80㌘)の砂糖を入れハンドミキサーでよく混ぜる。白っぽくなったら、サラダオイルを入れ、さらに混ぜる。

  3. 3

    卵白は、残りの砂糖(80㌘)を2~3回に分けて入れながら、ハンドミキサーでしっかりと泡立てる。

  4. 4

    2に3の卵白1/3を入れ、ハンドミキサーでよくまぜる。その後、残りの卵白を入れ、さっくりとヘラで混ぜ合わせる。

  5. 5

    りんごを投入。メレンゲの泡をつぶさないように混ぜる。

  6. 6

    ふるった粉類(薄力粉・BP・シナモンパウダー)を3回くらいに分けて入れ、これまた泡をつぶさないようにサクッと混ぜ合わせる。粉っぽさがなくなったらOK。

  7. 7

    クッキングシートを敷いた天板に流し入れ、上に砕いたビスケットをかける。お好みでさらにシナモンパウダーをふりかける。

  8. 8

    180℃のオーブンで20分~30分焼く。竹串を通して生地が付いてこなければ出来上がり。

  9. 9

    油断していたら、娘がガブリっ!まだ熱いぞ。

コツ・ポイント

りんごは薄くスライスするよりも、1~2㎝くらいの厚さがあったほうが、食べたときにりんごの存在感があり、私はすき♡シナモンもたっぷりめが美味し~!
粉を混ぜ合わせるときに、メレンゲの泡がつぶれすぎないようにしてもらえたら、ふんわりと軽い口当たりのケーキに焼きあがりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かおりんぐmammam
かおりんぐmammam @cook_40105622
に公開
主人と子どもたちとそして自分のために。。。「今日もおうちで食べてよかった♪」と思ってもらえるようなメニューを開拓中です。
もっと読む

似たレシピ