お酢でさっぱり★切り昆布の炒め煮

豆トマ
豆トマ @cook_40032791

最後に酢を加えるので、さっぱりした切り昆布煮に。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもの切り昆布煮、さっぱり食べたいときはお酢を後からかけていました。
なら最初から入れちゃえ~と思って。

お酢でさっぱり★切り昆布の炒め煮

最後に酢を加えるので、さっぱりした切り昆布煮に。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもの切り昆布煮、さっぱり食べたいときはお酢を後からかけていました。
なら最初から入れちゃえ~と思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 切り昆布(生) 1パック
  2. きのこまいたけがオススメ) お好みで
  3. 人参 2,3センチ
  4. ★醤油 大2
  5. ★酒 大1
  6. ★和風だしの素 小2
  7. ★塩 少々
  8. 大1、5
  9. ゴマ 少々
  10. かつお節・すりゴマ

作り方

  1. 1

    切り昆布はさっと熱湯をかけ、水気を切って食べやすい大きさに切る。きのこはほぐし、人参は薄い千切りに。
    まいたけを使用するときは同じく千切りにしておきましょう。

  2. 2

    鍋にゴマ油を少々ひき、切り昆布、きのこ、人参を入れ、軽く炒める。

  3. 3

    そこへ★を入れ、中火にし、沸騰したら5分ほど煮る。

  4. 4

    ③に酢を入れ さっと煮たらすぐ火を止める。

  5. 5

    器に盛り、かつお節やすりゴマをかける。

コツ・ポイント

酢を入れたらあまり煮込まず、すぐ火を止めましょう。
キノコ、野菜はお好みでかまいませんが、ワタシはまいたけをオススメします。
油揚げなど入れてもいいですね♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
豆トマ
豆トマ @cook_40032791
に公開
お野菜大好き★ 何においても シンプル が1番♪一応 薬剤師やってますが アロマや手芸、雑貨(食器とか)に お笑い・・・こっちのほうが興味あり(*^_^*)ステテコパパ ファンクラブ会長 兼 ルッコ家を見守る会会長♪(入会希望はこちらまで!!)
もっと読む

似たレシピ