お酢でさっぱり★切り昆布の炒め煮

豆トマ @cook_40032791
最後に酢を加えるので、さっぱりした切り昆布煮に。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもの切り昆布煮、さっぱり食べたいときはお酢を後からかけていました。
なら最初から入れちゃえ~と思って。
お酢でさっぱり★切り昆布の炒め煮
最後に酢を加えるので、さっぱりした切り昆布煮に。箸休めにどうぞ♪
このレシピの生い立ち
いつもの切り昆布煮、さっぱり食べたいときはお酢を後からかけていました。
なら最初から入れちゃえ~と思って。
作り方
- 1
切り昆布はさっと熱湯をかけ、水気を切って食べやすい大きさに切る。きのこはほぐし、人参は薄い千切りに。
まいたけを使用するときは同じく千切りにしておきましょう。 - 2
鍋にゴマ油を少々ひき、切り昆布、きのこ、人参を入れ、軽く炒める。
- 3
そこへ★を入れ、中火にし、沸騰したら5分ほど煮る。
- 4
③に酢を入れ さっと煮たらすぐ火を止める。
- 5
器に盛り、かつお節やすりゴマをかける。
コツ・ポイント
酢を入れたらあまり煮込まず、すぐ火を止めましょう。
キノコ、野菜はお好みでかまいませんが、ワタシはまいたけをオススメします。
油揚げなど入れてもいいですね♪
似たレシピ
-
-
-
にんじんとえのきの炒め煮♪ お酢でウマ~ にんじんとえのきの炒め煮♪ お酢でウマ~
祖母の料理からヒントを得た、私のオリジナルです♪ お酢がポイントかな?最後に加えるたっぷりのすりごまがまた最高です!! あい☆まま -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911303