お正月焼き豚

ラブリ
ラブリ @cook_40023543

我が家のお正月に欠かせない焼きたて熱々の焼き豚です。香ばしさの秘密は漬けダレに入った赤味噌♪年末に漬け込んでおけば後は焼くだけのお助けレシピです^^ おせちの他にこういう焼きたてのものがあるとテーブルが華やぎますよ~♪
このレシピの生い立ち
以前雑誌で見たものを参考に、自分の好みの味に仕上げました。 なぜだか毎年我が家でお正月に供するのが恒例に。きっと年末漬け込んでおけば当日焼くだけなのが楽チンだったからでしょう・・^^;

お正月焼き豚

我が家のお正月に欠かせない焼きたて熱々の焼き豚です。香ばしさの秘密は漬けダレに入った赤味噌♪年末に漬け込んでおけば後は焼くだけのお助けレシピです^^ おせちの他にこういう焼きたてのものがあるとテーブルが華やぎますよ~♪
このレシピの生い立ち
以前雑誌で見たものを参考に、自分の好みの味に仕上げました。 なぜだか毎年我が家でお正月に供するのが恒例に。きっと年末漬け込んでおけば当日焼くだけなのが楽チンだったからでしょう・・^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2本分
  1. 豚かたまり(バラorモモ 1kgくらい
  2. ☆醤油 1カップ
  3. ☆酒 1カップ
  4. ☆砂糖 1カップ
  5. ☆赤味噌 1/2カップ
  6. ☆卵 1個
  7. ☆にんにく・生姜 各1片
  8. ☆はちみつ(あれば 小さじ2

作り方

  1. 1

    モモ肉は形を整えるようにタコ糸で縛る。豚バラを使うときは脂身が外側になるように半分に折って、タコ糸でぐるぐる巻いて縛る。(ここではあらかじめ巻いてあるモモ肉を使いました)

  2. 2

    大きめのファスナーつきビニール袋に☆の調味料をすべて入れよく溶き混ぜる。(にんにくと生姜は包丁の腹でつぶしてから入れる) そこに1の肉を入れ空気を抜くようにして密封し、そのまま1晩以上漬け込んでおく。

  3. 3

    キッチンペーパーなどで軽く汁気をぬぐい、クッキングシートをひいた天板にのせ200℃のオーブンで40~50分焼く。(焦げそうになったらアルミ箔をかぶせる)

  4. 4

    竹串をさして肉汁が澄んでいたら焼き上がり。 *注:モモはバラより焼き時間が弱冠長くかかります。

  5. 5

    盛り付けたところ。焼きたてはすごくジューシー♪白髪ネギを添えて。

  6. 6

    こっちはバラ肉バージョン。脂身がこってりおいしい♪

コツ・ポイント

基本は漬け込んで焼くだけなので簡単です。漬け込み時間は、一晩だとそのまま食べるには少し物足りない感じでしょうか。(肉の大きさにもよります)そのまま食べてもしっかり味にしたいときは二晩以上漬けてみて下さい。残ったものは丼にしたり、刻んでチャーハンや炒め物の具にしたり、いろいろ使えます。モモかバラかはお好みで♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ラブリ
ラブリ @cook_40023543
に公開
あくまで簡単☆おいしい家庭の味をめざしています^^気軽に遊びに来てくださいね~♪
もっと読む

似たレシピ