まるごとにんじん天ぷら

na0k0 @cook_40036829
にんじんの葉とにんじんの両方を使って、にんじんをまるごと食べられる天ぷらを作りました。
このレシピの生い立ち
たまねぎとにんじんのかき揚げを作ろうと思ってにんじんを買いに行ったら、葉つきにんじんが安く売っていたので、にんじんだけで作りました。葉はさくっと揚げて食べたかったので、にんじんの千切りは細めにして、作りました。
まるごとにんじん天ぷら
にんじんの葉とにんじんの両方を使って、にんじんをまるごと食べられる天ぷらを作りました。
このレシピの生い立ち
たまねぎとにんじんのかき揚げを作ろうと思ってにんじんを買いに行ったら、葉つきにんじんが安く売っていたので、にんじんだけで作りました。葉はさくっと揚げて食べたかったので、にんじんの千切りは細めにして、作りました。
作り方
- 1
にんじんを千切りにする。にんじんの葉は、葉の柔らかい部分を手でちぎっておく。
- 2
小麦粉、溶き卵、冷水を混ぜ衣を作る。
- 3
にんじんの千切りと葉を一口サイズ分取り、2の衣をつけ、油で揚げる。
コツ・ポイント
葉は衣をつけるとしにゃっとなりますが、揚げるとぱっと広がり量が増すので、茎の部分や汚い部分は取り除いて、先端のやわらかい部分を使うといいです。
2の衣をつける際、さいばしで最初に葉につけ、その上ににんじんをのせて少しからめる程度で出来ます。衣は付けすぎないほうが、さくさくしておいしいです。揚げるときは、火が通りやすいので、高温でからっと揚げるとおいしいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911437