水菜の炊きもの

もなもなか @cook_40022068
京都のおばんざいだそう。
花○マーケットで放映されてた簡単レシピの応用。
このレシピの生い立ち
はなまるでやってたものは、水や醤油、みりんなどをいれますが、簡単に「めんつゆ」でつくりました。
水菜の炊きもの
京都のおばんざいだそう。
花○マーケットで放映されてた簡単レシピの応用。
このレシピの生い立ち
はなまるでやってたものは、水や醤油、みりんなどをいれますが、簡単に「めんつゆ」でつくりました。
作り方
- 1
めんつゆは、煮物ように水でのばす・
- 2
油揚は熱湯で油きりして拍子切りする。
煮出し汁に油揚をいれ、切った水菜は、根っこから入れ、葉っぱを入れたら火をとめます。 - 3
コツ・ポイント
10分でできる煮つけ。水菜に葉っぱを最後にいれるのが、歯ごたえあって美味しいです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
京風★簡単★水菜とお揚げさんのハリハリ 京風★簡単★水菜とお揚げさんのハリハリ
京都の定番おばんざい。水菜をシャッキリ炊いたんを京都ではハリハリ言いますねん♪薄味でほっこり優しいお味どすぇ♥ 東男と京女の食卓
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17911815