レンチン!水菜と油揚げの麺つゆ煮

西村秋保
西村秋保 @cook_40062994

レンジを使い、麺つゆで簡単にできる京都のおばんざいです。
このレシピの生い立ち
京都では水菜と油揚げの煮物は昔からよく食べれれている定番のおかずです。お鍋を使わずに短時間でできるよう、レンジを使ったレシピを考えてみました。

レンチン!水菜と油揚げの麺つゆ煮

レンジを使い、麺つゆで簡単にできる京都のおばんざいです。
このレシピの生い立ち
京都では水菜と油揚げの煮物は昔からよく食べれれている定番のおかずです。お鍋を使わずに短時間でできるよう、レンジを使ったレシピを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 水菜 100g
  2. 油揚げ 30g
  3. 麺つゆ(3倍濃縮) 大さじ1
  4. 大さじ1

作り方

  1. 1

    水菜は3~4cmの長さに切り、耐熱容器に入れる。

  2. 2

    油揚げを細切りにして上にのせ、麺つゆと水を加え、蓋かラップをふんわりとかけ、レンジで3~4分加熱する。

  3. 3

    取り出してかき混ぜ、ふたをしめて2~3分蒸らす。

コツ・ポイント

油揚げは少量しか使わないので、油抜きせずそのまま使ってもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
西村秋保
西村秋保 @cook_40062994
に公開
京都のたけのこ農家出身の料理研究家です。野菜ソムリエ上級プロ、アスリートフードマイスター1級の知識を活かし、健康に役立つ料理をYouTube で配信したり、料理講師や企業様向けレシピを制作しています。パリ、ニューヨーク、ミラノ、バルセロナ、バンクーバー、などで活動し、世界中の人に日本の家庭料理を広げています。
もっと読む

似たレシピ