苦さも美味☆☆ 簡単ゴーヤの甘酢漬け

mitsu999
mitsu999 @cook_40107224

苦味には胃壁回復や自律神経を整える効果が♪
甘酢に漬けたサッパリ美味しいゴーヤ。
トントン刻んで漬けて1日待つだけ☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味が好きだから。
苦味を取るレシピが多いですが、私の様に苦味に♡の人もいるのでは⁇
あっさり和風が好きなので、漬物にしました。

苦さも美味☆☆ 簡単ゴーヤの甘酢漬け

苦味には胃壁回復や自律神経を整える効果が♪
甘酢に漬けたサッパリ美味しいゴーヤ。
トントン刻んで漬けて1日待つだけ☆
このレシピの生い立ち
ゴーヤの苦味が好きだから。
苦味を取るレシピが多いですが、私の様に苦味に♡の人もいるのでは⁇
あっさり和風が好きなので、漬物にしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 2本
  2. ✳︎醤油 100cc
  3. ✳︎酢 100cc
  4. ✳︎甜菜糖 100g
  5. 生姜 適量
  6. にんにく 適量
  7. 鷹の爪、大葉など お好きなだけ

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、わたと種をとる。わたには沢山の栄養素が含まれているので、私はサッと取るだけにしています♪

  2. 2

    5ミリ位に切る。手を切らない様にトントン頑張ってね♪

  3. 3

    苦いのが苦手な方は、塩もみしてサッと湯がくなどしてね。私はこのまま♪

  4. 4

    ✳︎を合わせておく
    タレが足りない時には1:1:1の割合で足して下さいね〜☆
    試行錯誤し簡単に覚えやすい対比にしました。

  5. 5

    ゴーヤをタッパに入れ、刻み生姜とにんにくを乗せる。
    生姜だけでも、にんにくだけでも美味しいです♪
    鷹の爪や大葉もお好みで

  6. 6

    ✳︎のタレを上からドバーッと。
    様子を見てかき混ぜて常温で1日おく。
    ゴーヤの水分が抜けてタレが上がって来ますよ♪

  7. 7

    1時間経過。タレが半分位まで。ここらでまぜまぜ♪
    茶色の生姜は、前回のタレ使い回しのためです。

  8. 8

    3時間経過。ひたひたです。
    このまま放っておきます♬

コツ・ポイント

漬かったら冷蔵庫で保存して下さいね。
タイトルの写真は1週間経過したものです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mitsu999
mitsu999 @cook_40107224
に公開
和食が大好きな専業主婦です。日々、夫を楽しませる笑顔の食卓を目指しています♪
もっと読む

似たレシピ