かぼちゃのスコーン♪

かぼちゃの優しい甘さにほっこり。素朴な味わいのスコーンです♪
このレシピの生い立ち
昔KFCでかぼちゃのビスケットが期間限定で発売されていました。実際食べてみたらなんだか物足りない。。T^T なら自分で作ろうと思ったのがきっかけ。最近よく作るお気に入りのスコーンです 'ㅂ'*
かぼちゃのスコーン♪
かぼちゃの優しい甘さにほっこり。素朴な味わいのスコーンです♪
このレシピの生い立ち
昔KFCでかぼちゃのビスケットが期間限定で発売されていました。実際食べてみたらなんだか物足りない。。T^T なら自分で作ろうと思ったのがきっかけ。最近よく作るお気に入りのスコーンです 'ㅂ'*
作り方
- 1
【準備】バターは小さくカットし、使う時まで冷蔵庫で待機。○を全てボウルに合わせておく。
- 2
かぼちゃは1.5cm角にカットし、ふんわりとラップに包み柔らかくなるまでレンジ加熱。(600wで2分50秒目安)
- 3
1のボウルを手でぐるぐると軽く混ぜ合わせる。刻んだバターを加え、指先ですり合わせながらサラサラの状態にする。
- 4
【ポイント】※夏場は3のボウルを使用するまで冷蔵庫に入れて冷やしておく。
- 5
人肌に冷めた2の南瓜を別のボウルに入れる。フォークで軽く崩した後、牛乳を加えさっと混ぜ合わせる。牛乳が黄色くなればOK。
- 6
3または冷やしておいた4に5を加える。ヘラで切るように、さっくりと混ぜ合わせる。
- 7
【ポイント】※混ぜすぎると食感も悪くなります。粉っぽさがなくなり、ひとまとめに出来るようになったら作業を止めます。
- 8
ラップに包み20~30分程冷蔵庫で生地を寝かせる。
- 9
打ち粉を多めにふった台の上に生地をのせ、好きな形に成型。(厚みは2cm程)型抜き使用時は、型にも粉をつける。
- 10
【焼成】成型した生地を天板にのせ、好みで艶出しの牛乳を表面に塗る。余熱済200度のオーブンで16分焼く。
- 11
【腹割れを作りたい場合】縦横2~3回程折りたたむ度に生地表面にたっぷりの打ち粉をふります。
コツ・ポイント
生かぼちゃ(熟れ過ぎていないもの)を使って下さいね。
かぼちゃは崩しすぎに注意。少し雑なくらいがちょうど良いです。
FPでは不向きなレシピ。必ず手作業で行ってください。
似たレシピ
-
-
-
ハロウィンのスコーン&かぼちゃクリーム ハロウィンのスコーン&かぼちゃクリーム
かぼちゃの形の素朴なスコーンです!バター使わないで生クリームで作るから更に簡単!かぼちゃクリームも一緒にどうぞ♡ mamalava -
バナナとくるみのキャラメルスコーン バナナとくるみのキャラメルスコーン
ザクザクの食感のアメリカンなスコーンです☆スコーン生地は甘さを抑え、バナナの優しい甘さが引き立ちます♪朝食にもぴったり! yaburie -
-
-
-
*簡単 香ばしい♡かぼちゃのスコーン* *簡単 香ばしい♡かぼちゃのスコーン*
話題入り嬉しいです♡かぼちゃの甘みと香ばしさが美味しいですよ♡メープルとの相性もぴったり♫ハロウィンにもぜひ✨ ちゅうと
その他のレシピ