鶏皮焼き飯(ズボラ用)

とにかく洗い物したくない
とにかく楽につくりたい
人には流石にアレだけど、自分用ランチによく作ります
このレシピの生い立ち
いつもは鶏皮は料理に使わないので1枚ずつラップでくるんで冷凍しています。
冷凍鶏皮を使うときは、完全に解凍させずある程度凍ったままハサミで切ると楽です。ご飯もいつも冷凍しているので、鶏皮を炒めているときにチンして解凍します。
鶏皮焼き飯(ズボラ用)
とにかく洗い物したくない
とにかく楽につくりたい
人には流石にアレだけど、自分用ランチによく作ります
このレシピの生い立ち
いつもは鶏皮は料理に使わないので1枚ずつラップでくるんで冷凍しています。
冷凍鶏皮を使うときは、完全に解凍させずある程度凍ったままハサミで切ると楽です。ご飯もいつも冷凍しているので、鶏皮を炒めているときにチンして解凍します。
作り方
- 1
鶏皮をハサミで切りながらフライパンへ落としていく
※鶏皮なので、油はひきません - 2
とにかく炒める!
(鶏皮2枚で今回は作りましたが、いつもは1人分で1枚で十分だと思います) - 3
鶏皮2枚で1人分は油が多くてきつかったです(*_*)
鶏皮はモモ、ムネ、どっちでも大丈夫です - 4
ご飯をいれて軽く炒める
鶏がらスープの素があるときは、ここで胡椒と一緒にいれる
鶏がらスープの素がないときは胡椒だけ - 5
たまごと炒める
洗い物したくない大作戦で直接割りれました
- 6
鶏ガラスープの素がないときは、たまごを炒めてから醤油をいれて、炒める!
できあがり! - 7
辛いのが好きな方は最後にラー油を入れると辛味とごま油の風味が出て良いと思います
私は唐辛子入りのラー油を愛用しています - 8
ご飯を入れてから炒めすぎると、パサパサになる気がするので、鶏皮はしっかり炒めて、ご飯投入からはやっつけていく感じです
- 9
ついでに、お椀にわかめと鶏がらスープの素をいれてお湯をいれると即席わかめスープに、、、
- 10
炒める前のご飯とたまごを混ぜておくとご飯がパラパラになります。が、焼き飯のたまご!感が好きなのでしていません
コツ・ポイント
そしてできあがりをフライパンのまま食べると、洗い物はハサミとフライパンとスプーンだけ、、、
似たレシピ
その他のレシピ