作り方
- 1
わらびのあく抜きをする。灰が手に入る場合には一掴み位をまぶし、熱湯をかけて全体を浸るようにし、一晩おく。
- 2
全体を水で洗い、根元のかたいところを切り落とす。
- 3
4センチくらいに切る。
- 4
繊維の方向に千切りにしたしょうがと合わせ、そうめんくらいの濃度にしためんつゆを半分浸るくらい加え、2~3時間おく。
コツ・ポイント
冷蔵庫保存で3日くらいで食べきった方がいいです。
ショウガはお好みの量で。
似たレシピ
-
-
-
-
ワラビにめんつゆと生姜だけの漬け~ ワラビにめんつゆと生姜だけの漬け~
ワラビのポリポリ感が、めっちゃめっちゃ、はまりますよ!煮物や卵とじも美味しいですが、歯ごたえがあるワラビです たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17924802