簡単♡圧力鍋で八朔ママレード♪

totomamato
totomamato @cook_40084055

ほろ苦い大人のママレードです(^^)
ピーラーと圧力鍋を使えば簡単に作れます♪
夏みかんで作っても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
ママレードを作る時に面倒な、皮剥き作業と煮詰め作業を何とか簡単にできないかと考えました(^^ゞ

簡単♡圧力鍋で八朔ママレード♪

ほろ苦い大人のママレードです(^^)
ピーラーと圧力鍋を使えば簡単に作れます♪
夏みかんで作っても美味しいですよ♡
このレシピの生い立ち
ママレードを作る時に面倒な、皮剥き作業と煮詰め作業を何とか簡単にできないかと考えました(^^ゞ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 八朔 1個(300g)
  2. 砂糖 150g~200g
  3. お茶パック(種を入れます 1枚
  4. 蜂蜜 お好みで

作り方

  1. 1

    八朔は綺麗に洗いピーラーで皮を剥きます。

  2. 2

    圧力鍋に皮と水を入れ、蓋をせずに茹で、ザルにあけて水切りします。

  3. 3

    皮の硬い品種の場合は、蓋をして2・3分加圧後に自然冷却してザルにあげ水切りして下さい。

  4. 4

    その間に、実を剥き小袋から取り出して下さい。

  5. 5

    茹でた皮を千切りにして圧力鍋に入れます。
    苦味が嫌いな方は、ここできつく絞って下さいね。

  6. 6

    剥いた実と砂糖、お茶袋に入れた種も入れ、水を半カップ注ぎます。
    量を多く作る時も水は半カップで大丈夫です。

  7. 7

    蓋をして5分加圧し、自然冷却して下さい。

  8. 8

    蓋を開け、お茶袋を取りだし、混ぜながら中〜強火で煮詰めれば出来上がりです(^^)
    この時にアクが出たら取って下さいね!

  9. 9

    煮沸した瓶に入れ冷蔵庫で保存して下さいね!
    苦味が徐々にぬけるので、1週間目ぐらいが食べ頃かも♪

  10. 10

    パンやヨーグルトにも合いますが、お湯で溶いて八朔茶にしても美味しいですよ(^^)

コツ・ポイント

私は、砂糖を少なめに作り、煮詰める時に蜂蜜を入れ甘味の調整をしますが、蜂蜜を入れると色が悪くなるので、綺麗なママレードを作りたい方は砂糖のみで作って下さい。
瓶入りの写真は、砂糖のみの物です(^^)

冷めると固まるので煮詰め過ぎないでね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
totomamato
totomamato @cook_40084055
に公開
楽しく美味しくがモットーです♡気分屋ですので、投稿に波がありますがお許しを(^^ゞ
もっと読む

似たレシピ