丸ごと ゆで卵フライ☆

ゆで卵を丸ごと揚げました。
固ゆで、半熟、トロトロお好みで~♪
このレシピの生い立ち
以前、観光地で食べて美味しかったので真似て良く作っていました。最近はご無沙汰でしたがイースターが近いので作ってみました。
丸ごと ゆで卵フライ☆
ゆで卵を丸ごと揚げました。
固ゆで、半熟、トロトロお好みで~♪
このレシピの生い立ち
以前、観光地で食べて美味しかったので真似て良く作っていました。最近はご無沙汰でしたがイースターが近いので作ってみました。
作り方
- 1
ゆで卵をお好みの固さでゆで冷まします
※今回はトロトロ卵にしました。 - 2
ゆで卵の殻をむいて水分を良くふきとり、薄力粉をまぶします。
- 3
溶き卵に薄力粉と水を加えてドロっとした卵液にします。
※今回卵1個+薄力粉と水を大さじ3位混ぜました。 - 4
衣は二度付けします。
卵液に潜らせてパン粉をつけます。(1回目) - 5
パン粉中の卵液が垂れて出来たパン粉の塊は衣が剥がれる原因になるので除いておきます。写真の矢印のような塊です。
- 6
再び卵液→パン粉を軽く握るようにしてしっかりつけます。爆発予防に楊枝で数カ所穴をあけてから刺したままにします(黄身まで)
- 7
1個づつお玉に(穴あきがおすすめ)のせてそっと170度くらいの油に入れ1~2分位揚げます。
全体が色付いたらOKです。 - 8
油から上げるときもおたま(穴あきがおすすめ)を使って一個づつ引き上げてください。
- 9
爪楊枝を抜いたら(忘れずに!)出来上がりです(≧∇≦)b
お塩や胡椒をふりかけたり、お好きなソース類を付けたりでどうぞ~ - 10
.
- 11
★15年4月4日:楊枝の刺し方と揚げ時間を変更しました。2~3分→1~2分
保存して下さっている3名の方申し訳ありません - 12
(続き)私は今まで2~3分あげても爆発や黄身の変化はありませんでしたが衣がサクっとなればOKなので短時間の方が良いです。
- 13
★15年4月4日:1に追記しました。
ゆで卵は冷ましたものを使ってください
保存して下さっている3名の方申し訳ありません - 14
★15年4月4日:追記
私は今まで問題なく作っていますが、爆発する可能性もあるようです。自己責任のもと調理してください。 - 15
-
- 16
【2017・4・16】
クックパッドニュース〝イースターにも!?ゆで卵だけ料理〟に掲載して頂きました。有り難うございます
コツ・ポイント
6では強く握ると潰れるので注意です。爆発予防に楊枝を端に刺していますが絶対爆発しない保証はないのでご注意下さい。
油に入れてすぐは衣が落ち着くまでは触らずに…また、揚げ時間が長いと黄身に熱が入り爆発しやすかったり固くなってしまいます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
オートミール衣の 肉巻きゆで卵フライ オートミール衣の 肉巻きゆで卵フライ
食物繊維たっぷりのオートミールの衣の少しヘルシーなフライです。黄身が小さめで見た目が可愛いので、お弁当におすすめです♡ momoseb -
-
豚肩ロースの3色ロールと茹で卵のフライ 豚肩ロースの3色ロールと茹で卵のフライ
豚肩ロースで3色ロール残り物野菜を彩り良く巻いて揚げる茹で卵のフライでボリューミィ旬の柿をサラダで賑やかに♡ koiko亭 -
その他のレシピ