魚の醤油漬け(作り方と冷凍保存)

真さん @macotow
★話題入り感謝★鰆や銀だらなど安売りしてたら醤油漬けにしてから冷凍保存♪あとは解凍して焼くだけです♪
このレシピの生い立ち
安売りしていたので保存のために。
味噌漬けのレシピはこちら→レシピID:17944973
魚の醤油漬け(作り方と冷凍保存)
★話題入り感謝★鰆や銀だらなど安売りしてたら醤油漬けにしてから冷凍保存♪あとは解凍して焼くだけです♪
このレシピの生い立ち
安売りしていたので保存のために。
味噌漬けのレシピはこちら→レシピID:17944973
作り方
- 1
魚の水分を拭き皮目に切れ目を入れ調味料に漬けます。魚の半分の高さまで調味料があればいいです。色がついたら裏返します。
- 2
注:材料の調味料の量は割合です。
みりんの量はお好みで。あまり多いと焼くときに焦げやすいです。うちは0.5入れます。 - 3
両面色がついたら汁ごと袋に入れて使う分ずつに分けて平らにして冷凍保存。冷蔵保存の時は汁を切って保存。
- 4
焼くときは解凍して汁を切って焦げないように注意して焼きます。
お好みで汁を煮きって焼き上がった魚にかけても♪ - 5
解凍してからはいつまでも汁につけておくと辛くなるのですぐ焼くか汁はきってください。
コツ・ポイント
魚の脂によって漬ける時間が違うので様子を見ながら。あまり長時間つけなくても解凍したときにも染みこみますので大丈夫。
大きな写真の銀だらは脂が多いので1時間×2くらい。焼き上がってから汁を少しかけました。工程の写真の鰆は30分×2です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17926630