鰆の味噌漬け

真さん
真さん @macotow

☆100人感謝☆少量の味噌で簡単に漬けます。つけあわせは赤カブの酢漬けです。
このレシピの生い立ち
味噌床を作って漬け込むと味噌がたくさん必要だから。

鰆の味噌漬け

☆100人感謝☆少量の味噌で簡単に漬けます。つけあわせは赤カブの酢漬けです。
このレシピの生い立ち
味噌床を作って漬け込むと味噌がたくさん必要だから。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分
  1. さわら 2切れ
  2. 味噌 大2
  3. 大1
  4. みりん 大1/2~1

作り方

  1. 1

    味噌を酒とみりんでのばします。
    さわらは水分をふき取ります。

  2. 2

    ラップを広げて①を1/3広げます。その上にさわらを一切れのせます。そのさわらに味噌を1/3ぬります。その上にさわらを乗せ残りの味噌をぬります。広げたラップできっちりまきます。冷蔵庫で1~2日。

  3. 3

    焼く時は表面の味噌をぬぐい、弱火で焼きます。

コツ・ポイント

みそ→さわら→みそ→さわら→みその順番に重ねてラップで巻けば、少量の味噌でできます。
味噌によってみりんの量は調整してください。うちの味噌は甘みが少ないので多めに大1入れてます。焦げやすいので弱火で焼いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
真さん
真さん @macotow
に公開
難しいのは嫌だ!手間がかかるのは嫌だ!料理は日常。ブログお引っ越し→ https://nikuco.blog.fc2.com/
もっと読む

似たレシピ