簡単♡鶏とキャベツのガーリックソース♪

実はキャベツが主役の鶏炒めです(^^)
蒸し焼きになったキャベツの甘さをお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
鶏肉好きの主人に野菜を食べさせたくて、枝元なほみさんの「おかん飯」に載っていた焼きキャベツを食べやすい様にアレンジしました(^^ゞ
いつもなら1切れ2切れしか食べないキャベツも、これなら2串食べてました♪
大成功\(^o^)/
簡単♡鶏とキャベツのガーリックソース♪
実はキャベツが主役の鶏炒めです(^^)
蒸し焼きになったキャベツの甘さをお楽しみください♪
このレシピの生い立ち
鶏肉好きの主人に野菜を食べさせたくて、枝元なほみさんの「おかん飯」に載っていた焼きキャベツを食べやすい様にアレンジしました(^^ゞ
いつもなら1切れ2切れしか食べないキャベツも、これなら2串食べてました♪
大成功\(^o^)/
作り方
- 1
キャベツは芯をつけたまま縦に5・6等分に切り、爪楊枝を刺してバラバラになら無いように固定してから芯を切り落とします。
- 2
鶏肉はひと口大に切り、※印を揉み込みます。
写真のレモンは冷凍すりおろしですが普通のレモン汁で大丈夫です(^^ゞ - 3
フライパンに油をひき(分量外)、鶏肉とキャベツを入れて中火で焼きます。
鶏は皮から焼くと美味しいです。 - 4
キャベツは、落し蓋や木べらなどで、押さえつけながら焼いて下さいね。
- 5
3分ほどで焼き色がつくので裏返し、また3分焼きます。
この時もキャベツは、押さえながら焼いて下さいね! - 6
鶏肉とキャベツを皿に盛りつけます。
- 7
フライパンにオリーブオイルを入れシメジを軽く炒めます。
そこにニンニクを入れ香りを立て、醤油とレモン汁を加え煮立てます。 - 8
熱々のソースを皿のキャベツと鶏肉にかけたら完成です(^^)
コツ・ポイント
キャベツは芯をつけたまま焼けば、爪楊枝を刺さなくてもOKです!
その時は、食べる時にキッチン鋏で切れ目を入れて下さいね(^^)
鶏の皮を取り、オリーブオイルを大匙1にして、代わりに酒を大匙1加えれば、あっさりヘルシーになると思います。
似たレシピ
-
野菜炒め☆鶏肉とキャベツのソース炒め 野菜炒め☆鶏肉とキャベツのソース炒め
鶏肉とキャベツの野菜炒め。鶏肉を炒めたあと、キャベツ・タマネギを加えて炒め、酒で蒸し焼き。ソースを回し入れてできあがり。 BistroMiti -
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ