イラン ペルシャの混ぜご飯「ルビアポロ」

ママネミナ
ママネミナ @cook_40109111

ルビアはペルシャ語で「いんげん」、ポロは「ご飯」と言う意味。いんげんとトマトペーストを使った混ぜご飯です♪
このレシピの生い立ち
ルビアポロは日本で手に入る食材で作れるペルシャ料理の一つ。
旦那はいつも目分量で調味料を入れるので、調味料の分量を覚えるのに苦労しました(笑)

イラン ペルシャの混ぜご飯「ルビアポロ」

ルビアはペルシャ語で「いんげん」、ポロは「ご飯」と言う意味。いんげんとトマトペーストを使った混ぜご飯です♪
このレシピの生い立ち
ルビアポロは日本で手に入る食材で作れるペルシャ料理の一つ。
旦那はいつも目分量で調味料を入れるので、調味料の分量を覚えるのに苦労しました(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. バスマティ米(長細いお米 3カップ
  2. <お米用>水 3と1/4カップ
  3. <お米用>油 大さじ2
  4. <お米用>塩 小さじ1/2
  5. いんげん 400g
  6. 牛orラム肉 300g
  7. 玉ねぎ 中1個
  8. ジャガイモ 中3個
  9. 3カップ
  10. トマトペースト 大さじ4
  11. ガーリックペースト 小さじ1
  12. 小さじ1
  13. こしょう 少々
  14. ターメリック 少々
  15. シナモンパウダー 少々
  16. 適量

作り方

  1. 1

    研いだお米・水・油・塩を炊飯器に入れ普通のお米と同じように炊く。

  2. 2

    肉・玉ねぎを1cm角に切る。
    いんげんは両端を切った後、1.5cmに切る。

  3. 3

    油を敷き熱した鍋(又は大きめのフライパン)に切った玉ねぎを入れ中火で炒める。

  4. 4

    玉ねぎに火が通ったら、肉とターメリックを加える。

  5. 5

    肉に軽く火が通ったら、水・トマトペースト・ガーリックペースト・塩・こしょうを加え、フタをし弱~中火で30分程煮込む。

  6. 6

    肉たちを煮込んでいる間にジャガイモの皮を剥き、1.5cm角に切る。

  7. 7

    フライパンに油を敷き、先程切ったジャガイモを中火でキツネ色になるまでこんがり焼く。

  8. 8

    5の煮込んだものが、水っぽくなくなったら火を止める。

  9. 9

    炊いたお米・煮込んだ具・炒めたジャガイモ・シナモンパウダーを別の大きな容器に少量ずつ入れ、混ぜ合わせる。

  10. 10

    全て混ぜ合わせたら できあがり!

コツ・ポイント

最後の過程で具やごはんを混ぜ合わせる時は、お米がつぶれないようにやさしく混ぜるようにしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ママネミナ
ママネミナ @cook_40109111
に公開
ニュージーランドに住んでいます。イラン人の旦那から教わったペルシャ料理を載せていきたいと思います。
もっと読む

似たレシピ