簡単にアレンジ☆本場のパエリヤ☆

スペイン人直伝の本場パエリヤ…ですが、材料など揃えやすいものでアレンジ。見た目は豪華だけど簡単に作れるレシピです!
このレシピの生い立ち
スペイン人から習ったレシピは本来のパエリヤ・レシピなので、肉はウサギ肉を使い、エスカルゴを入れます。
海の幸の海老やイカを入れるのは、海側の地域の派生レシピとのこと。
ただなかなか材料が揃わないので、日本でも購入できる素材でアレンジしました
簡単にアレンジ☆本場のパエリヤ☆
スペイン人直伝の本場パエリヤ…ですが、材料など揃えやすいものでアレンジ。見た目は豪華だけど簡単に作れるレシピです!
このレシピの生い立ち
スペイン人から習ったレシピは本来のパエリヤ・レシピなので、肉はウサギ肉を使い、エスカルゴを入れます。
海の幸の海老やイカを入れるのは、海側の地域の派生レシピとのこと。
ただなかなか材料が揃わないので、日本でも購入できる素材でアレンジしました
作り方
- 1
一口大の鶏肉に塩コショウし、オリーブオイルをもみこんでおく。
そしてオリーブオイルを敷いたフライパンで炒める - 2
玉ねぎ、パプリカ、完熟トマト(皮は湯剥きする)は一口大に切る。
フライパンにオリーブオイルをしき、玉ねぎを強火で炒める - 3
玉ねぎがしんなりしたら、パプリカを入れ、その後、ニンニクとトマトを入れ、軽く塩コショウし、(1)の肉を入れ合わせる
- 4
オリーブオイル(大さじ1)を加え、米をそのまま投入。米の倍の量の水もあわせて入れる(今回は6カップ分)
- 5
サフラン(なければオレンジ色の香料でも可)やパプリカ・パウダーを入れる。
焦げ付かないように常に鍋を揺らし続ける事がコツ - 6
最後の段階で海老とイカを入れ、蓋をして弱火で最終仕上げ。
最後にパセリを散らすと色合いも美しく仕上がります - 7
ご参考まで。ウサギ肉を使ったオリジナルの一品はこのような仕上がりです☆
パエリヤ米は本国では「SOS」が主流とのこと!
コツ・ポイント
パエリヤでも、リゾットと同じくお米は洗わずにつかいます。また米と水の配分は常に1:2です!
最後の段階では焦げ付き易いので、とにかくまめにフライパンを揺らし続けることがポイント!
似たレシピ
-
-
絶品、アレンジ一切なし本物のパエリヤ!! 絶品、アレンジ一切なし本物のパエリヤ!!
スペイン人シェフに特訓を受けた本場のパエリヤ(パエジャ)自慢のレシピ!レストランより美味しい^^せっかく作るなら本物を! モニカinバルセロナ -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ