大根菜炒め

cyopimage
cyopimage @cook_40090266

大根菜があったら、やっぱり作らなきゃ。
これがまたご飯に合うんですよ♪
このレシピの生い立ち
小さい頃時期になると、なぜか良く出てきたおかず。
葉付き大根を貰ったら、やっぱり作らなきゃ。

大根菜炒め

大根菜があったら、やっぱり作らなきゃ。
これがまたご飯に合うんですよ♪
このレシピの生い立ち
小さい頃時期になると、なぜか良く出てきたおかず。
葉付き大根を貰ったら、やっぱり作らなきゃ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根の葉 1本分
  2. 桜えび 1~2つかみ
  3. ごま 大さじ2~3
  4. だしの素 大さじ1
  5. しょう油 適当
  6. みりん 適当

作り方

  1. 1

    大根の葉を茹でて、細かく切る。
    (葉の部分も細かくなるように)
    水気をしっかり絞って、油で炒める。

  2. 2

    だしの素を振り入れ、桜えびとゴマを入れ、さっと炒めたら、しょう油で味を付ける。

  3. 3

    みりんを入れて、汁気をとばして出来上がり。

  4. 4

    10/18 ちりめんじゃこで作りました。

  5. 5

    菜めしチャーハンはいかが♪

コツ・ポイント

今回は、大根の間引き菜を使ったので、茹でずに生のまま炒めました。
なので、水分が多くなってしまいました。
 ふりかけでもいいし、混ぜて菜めしに。バターライスに混ぜてもグゥ~ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
cyopimage
cyopimage @cook_40090266
に公開
味付けは、いつも大雑把。だから料理は、すご~く美味しくできるときもあれば、そうでない時も、、、、キライなのは、後片付け。これさえなければ、いいのだけれど、、、、
もっと読む

似たレシピ