簡単☆アンチョビ入りグラタンソース

けゆあ
けゆあ @keyua

超簡単なのにとっても美味しいグラタンソースです。炒めたお肉や野菜にかけてオーブンで焼くだけ。おもてなしにも。。
このレシピの生い立ち
以前生クリームとアンチョビを加えるグラタン(ヤンソンさんの誘惑)を作った時、塩辛く感じたので、味にむらが出ないようアンチョビソースを使用するようになったのだと思います。急いでいる時はこのグラタン。家族みんなが大好きです。

簡単☆アンチョビ入りグラタンソース

超簡単なのにとっても美味しいグラタンソースです。炒めたお肉や野菜にかけてオーブンで焼くだけ。おもてなしにも。。
このレシピの生い立ち
以前生クリームとアンチョビを加えるグラタン(ヤンソンさんの誘惑)を作った時、塩辛く感じたので、味にむらが出ないようアンチョビソースを使用するようになったのだと思います。急いでいる時はこのグラタン。家族みんなが大好きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cm耐熱容器1皿分
  1. 【グラタンソース】 .
  2.  生クリーム 200ml
  3.  アンチョビソース 小匙1
  4.  胡椒 少々
  5. 【今回の具】 .
  6.  じゃが芋 2個
  7.  しめじ 1袋
  8.  玉葱 1個
  9.  パン粉 適宜
  10.  ピザ用チーズ 適宜

作り方

  1. 1

    今回使用したのは『キューピーアンチョビソース』です。

  2. 2

    生クリームの箱を広げ、直接アンチョビソース・胡椒を加え混ぜる。グラタンソースの出来上がり!(アンチョビペーストを使用される場合、後でチーズをかける事を考慮してやや薄めの塩加減になるように調節して下さい。)

  3. 3

    玉葱は薄切り・しめじは軸を取り、食べ易く手で分ける。じゃが芋は4~5mmの厚さの輪切りにし、水にさらす。

  4. 4

    じゃが芋を水から上げ、水がややしたった状態で耐熱容器に入れラップをし、レンジに4~5分かけ、柔らかくする。

  5. 5

    フライパンを熱し油を加え、玉葱を炒める。しんなりしてきたらしめじを加え塩・胡椒を軽くする。

  6. 6

    ④に⑤を加え、②のグラタンソースをかける。

  7. 7

    たっぷりチーズをかけた上にパン粉をかける。170~180度で20分焼く。

  8. 8

    完成!

  9. 9

    取り分けていただきます。

コツ・ポイント

■生クリームのソースが濃厚なので、具は白身・鮭・鶏肉・野菜などさっぱりしたものが向いています。■1人づつ耐熱皿で焼く場合、濃厚なのでココット皿位の大きさが丁度いいです。■このソースをパスタとして使用する場合、アンチョビの量を増やしてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
けゆあ
けゆあ @keyua
に公開
出来るだけ旬のものを使い、手作りで安心な物を作りたいと思っていす。料理のテーマは「基本」と「無添加」「美味さ」「手抜き!」この矛盾を追求していきます。定番物をどこまで美味しく作れるかが永遠の課題です。時々レシピ改良しますがご了承下さい。
もっと読む

似たレシピ