たけのこごはん
おいしいごはんの炊き方、だしの取り方からちゃんと作ってみた一品
このレシピの生い立ち
掘りたて筍を炊き込みごはんで!
作り方
- 1
米をボールに入れて軽くかきまぜながら研ぎ、水を換えて3-4回繰り返す。終えたら釜に入れ、水をひたひたに入れ、30分おく
- 2
次に水400ccを鍋にいれ、濡れフキンで軽く汚れを拭き取った昆布を入れ20分おき、その後弱火にかけ沸騰前に昆布を出す
- 3
さらに鰹節を入れ、一煮立ちさせ、沸騰前に火を止め、こす(ざるにクッキングペーパーを敷いてもよい)。粗熱を取る
- 4
だし汁が冷めたら、釜に2合目手前まで入れ、◎を加えてた後、残りのだし汁を2合目まで入れ炊く(だし全量ではないので注意)
- 5
筍はたっぷりの水にぬかを入れて茹でる。竹串で火の通りを確認する(もちろん皮はつけたままで)
- 6
筍を薄く切り、油揚げは湯通しした後、細い短冊切りにして、釜に入れる。炊き上げて細かく切ったわけぎをかけて完成
コツ・ポイント
米をおいしく炊くのがポイント
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17935359