合体ゴーヤソーセージ

ピロ爺
ピロ爺 @cook_40034198

ちょっと季節外れだけど、ゴーヤの歯ごたえと魚肉ソーセージの食感は良い感じです。
このレシピの生い立ち
ニッスイ「おさかなのソーセージ」レシピにおいら応募しようと考えた末・・・ゴーヤ挽肉詰めの代わりに魚肉でやってみようとトライ・・・味の結果は・・・(^^)vかな。 現在もう"ひとひねり"バージョンアップを模索中  by㌍ヒロ㌍

合体ゴーヤソーセージ

ちょっと季節外れだけど、ゴーヤの歯ごたえと魚肉ソーセージの食感は良い感じです。
このレシピの生い立ち
ニッスイ「おさかなのソーセージ」レシピにおいら応募しようと考えた末・・・ゴーヤ挽肉詰めの代わりに魚肉でやってみようとトライ・・・味の結果は・・・(^^)vかな。 現在もう"ひとひねり"バージョンアップを模索中  by㌍ヒロ㌍

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ニッスイ「おさかなのソーセージ 2本
  2. ゴーヤ 1本
  3. たまご 2/3~1個
  4. マヨネーズ 大さじ1
  5. 片栗粉 大さじ2
  6. コショウ 適量
  7. タレ(味ポン・ゴマ油) 1:1

作り方

  1. 1

    ゴーヤは3等分にしスプーンの柄などで芯をくり抜く。塩をまぶし(中までしっかり)しばらく置く。魚肉ソーセージを手でポロポロにし、たまご・コショウ・片栗粉を入れ良く練る。

  2. 2

    ゴーヤは水洗い後しっかりと水気を拭き取る。ゴーヤの中に片栗粉(材料外)をまぶしソーセージをギュ~ッと押し込む。

  3. 3

    ゴーヤを6~7㎜程度の厚さにスライスする。(ゴーヤを切る時は、包丁をその都度、拭き取ると切り口が綺麗)

  4. 4

    ☆フライパンバージョン フライパンに油を引きゴーヤソーセージ両面に焼き色が付いたら出来上がり。

  5. 5

    ☆フライパンバージョンどす。(^^)v by㌍ヒロ㌍

  6. 6

    ☆オーブントースターバージョン 
    クッキングシートを敷き ゴーヤソーセージを並べる。10分~15分程度焼く。焼き色の様子を見ながら調整する。

  7. 7

    ☆オーブントースターバージョンだひゃ(^^♪  by㌍ヒ㌍

  8. 8

    タレを回しかけて完成だぁ

コツ・ポイント

ゴーヤにソーセージを詰める時は、くり抜いたゴーヤに合わせギュっと形をつくって・・・とにかく隙間無く押し込みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ピロ爺
ピロ爺 @cook_40034198
に公開
美味しいものが好き。食べることが好き。作ることが好き。美味しい笑顔が大好き! ☆chiha☆おいらはビール片手にもっぱら焼き担当。ちはちゃんの出来の悪い生徒ですがBBQ奉行は譲りません。㌍ヒ㌍
もっと読む

似たレシピ