ピリ辛ねぎで☆豚しゃぶ

ほっぺっぺママ
ほっぺっぺママ @cook_40046104

豚しゃぶに、ピリ辛のシャキシャキねぎが合います!!
このレシピの生い立ち
お正月にチャーシューを丸々一塊買ったら、箱の中に美味しいチャーシューの食べ方の紙が入っていて、その中にあったのがこのピリ辛ねぎをチャーシューに添えるというもの☆本当は、豆板醤じゃなくて、“ラージャン”だったのですが、家に豆板醤しかなくて。。
肉の他にも、鮭など焼き魚にも添えたら合いそうかな☆と思ってます。

ピリ辛ねぎで☆豚しゃぶ

豚しゃぶに、ピリ辛のシャキシャキねぎが合います!!
このレシピの生い立ち
お正月にチャーシューを丸々一塊買ったら、箱の中に美味しいチャーシューの食べ方の紙が入っていて、その中にあったのがこのピリ辛ねぎをチャーシューに添えるというもの☆本当は、豆板醤じゃなくて、“ラージャン”だったのですが、家に豆板醤しかなくて。。
肉の他にも、鮭など焼き魚にも添えたら合いそうかな☆と思ってます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ねぎ 白い部分1本分
  2. 豆板醤 小1弱(お好みで)
  3. ごま 大1
  4. 豚肉(バラorロース薄切り) 350g
  5. もやし 1袋
  6. 小松菜 1束
  7. ポン酢 適量
  8. ねぎの青い部分 1本分
  9. 生姜 2分の1かけ

作り方

  1. 1

    鍋に湯を沸かし、もやしを茹で、ざるにあげる(お湯は捨てない)。同じ湯で小松菜を茹で、ザルにあげ水に浸しておく(お湯捨てる)。

  2. 2

    鍋に水を入れなおし、ネギの青い部分と生姜(肉の臭み消しの為)、豚肉を入れ火にかける。

  3. 3

    沸騰し、灰汁が出てきたらすくい、肉に火が通ったらすぐにザルにあげる。ネギの青い部分と生姜は取り除く。

  4. 4

    肉を茹でる間に、ピリ辛ネギの準備をする。
    ネギの白い部分を、白髪ネギにし、塩水に浸す。
    10分位浸したら、ザルにあげ、流水で洗って水を切っておく。

  5. 5

    水を切った白髪ネギ(キッチンペーパーで水分をふき取ると良い)に、豆板醤とごま油を混ぜる。

  6. 6

    もやし、水分を絞った小松菜、肉の順に盛り付け、ポン酢をかけ、その上にピリ辛ねぎをそっと盛り付ける。
    出来上がり☆

コツ・ポイント

豚肉は、水から茹でると柔らかくて、冷水にとらない方が、旨みが逃げないそうです☆
下に敷く野菜は、今回もやしと小松菜にしましたが、レタスでも美味しそう!
かけるポン酢は、他になにが合うか模索中です。。。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ほっぺっぺママ
ほっぺっぺママ @cook_40046104
に公開
ご飯つくるの大好き☆お菓子つくるの大好き☆食べてもらうの大好き☆・・・そして、食べるの大好き☆まだまだまだまだ・・・上手に作れるようになるには努力が必要!頑張ります☆楽しみます☆
もっと読む

似たレシピ