アラカワ☆クミン焼きソバ

胃腸によいスパイス「クミン」の焼きソバシリーズ。今回は、生らっきょうの魅力に迫ります!
このレシピの生い立ち
クミン焼きソバシリーズ第6弾。あと17区。
しかし、らっきょう凄い野菜。漬物くらいしか知らなかったのですが、試しに焼いてみたらあら不思議!にんにくのコボコボ感とネギの爽やかさを合わせ持つ感じ。BBQの焼き野菜の定番にしてもいいくらい!
アラカワ☆クミン焼きソバ
胃腸によいスパイス「クミン」の焼きソバシリーズ。今回は、生らっきょうの魅力に迫ります!
このレシピの生い立ち
クミン焼きソバシリーズ第6弾。あと17区。
しかし、らっきょう凄い野菜。漬物くらいしか知らなかったのですが、試しに焼いてみたらあら不思議!にんにくのコボコボ感とネギの爽やかさを合わせ持つ感じ。BBQの焼き野菜の定番にしてもいいくらい!
作り方
- 1
らっきょうはゴワゴワした皮を剥き上下を落として、漬物のような形に切ったら、更に縦に半分割りに切ります。
- 2
カブは皮を剥き1cm幅スライス。大きい場合は更に二つ割り、白だしと日本酒大さじ1づつを加え電子レンジ700Wで4分加熱。
- 3
フライパンでクミンを中火より少し弱い火で2分程度空炒り。フライパンは、火にかけたままではなく、ゆすりながら炒って下さい。
- 4
オリーブオイルとらっきょうを加え、強火で更に1~2分ほど炒めます。らっきょうは、にんにくと同じ感覚で炒めて下さい。
- 5
加熱済のカブをフライパンへ入れます(このとき、加熱皿に残っている水分は取っておく)。カブに焼き色がつくまで焼き炒めます。
- 6
フライパンの中央を空けてバターと焼きソバ、そして油揚げとワカメ、カブ加熱時の水分、日本酒大さじ1を加えます。
- 7
焼きソバの片面に焦げ目をつけるため、蓋をして中火で2分ほど蒸し焼きします。その後、塩とカレー粉を加え、強火で炒めます。
- 8
全体が馴染んだら、火を止めて、醤油を加えた後、軽くかき混ぜて完成です。
コツ・ポイント
カブ、油揚げ、焼きソバには、焦げ目がつくと美味しいので、フライパンの底面に触れるように焼きつけるのがオススメ。
似たレシピ
-
-
-
-
アダチ☆クミン焼きソバ アダチ☆クミン焼きソバ
胃の薬としても用いられるスパイス「クミン」。お気に入りのインド料理のお店で食べたクミン入りご飯「ジラライス」が好きで、このクミンの香りを活かした料理が出来ないものかと考案してみました。シブヤクミン焼きソバに続く区民シリーズ第二段。 danzo -
-
シブヤ☆クミン焼きソバ シブヤ☆クミン焼きソバ
胃の薬としても用いられるスパイス「クミン」。お気に入りのインド料理のお店で食べたクミン入りご飯「ジラライス」が好きで、このクミンの香りを活かした料理が出来ないものかと考案してみました。他の区民のための焼きソバも考案中です。 danzo -
-
チョーミン風 クミン入り焼きそば チョーミン風 クミン入り焼きそば
インド・ネパール料理店で食べた、ネパール風焼きそば"チョーミン"を参考に作りました。ソース焼きそばに飽きたら、クミンの香りが食欲をそそるチョーミン風はいかがでしょうか? クックY9NFCE☆ -
-
その他のレシピ