大根一本!皮と葉でおやき★

kuryuu @cook_40060468
風呂吹き大根やおでんのとき、皮や葉っぱを捨ててませんか?
このレシピの生い立ち
葉付きの大根をもらい、おでんをつくったのですが‥大根葉や皮がなんだか勿体無くて。葉っぱにも栄養はあるんですよ(^^)
大根葉のおやきはレシピID:18357335
大根一本!皮と葉でおやき★
風呂吹き大根やおでんのとき、皮や葉っぱを捨ててませんか?
このレシピの生い立ち
葉付きの大根をもらい、おでんをつくったのですが‥大根葉や皮がなんだか勿体無くて。葉っぱにも栄養はあるんですよ(^^)
大根葉のおやきはレシピID:18357335
作り方
- 1
大根葉、皮は水でよく洗い、ついているゴミや土を落とす。
- 2
大根葉はざくざく小口切りに、大根の皮はみじかめの千切りに。
- 3
大根皮はおでんを作った際にでたものだったので、4cmくらいのかつらむき状のものを繊切りしました。
- 4
おおきめのボウルに、大根葉と大根皮、卵、納豆、かたくりこを入れてよく混ぜる。
- 5
全体がしっかり混ざったら、油を強いて熱したフライパンに生地を流し入れる。
- 6
片面焼けたら一度落とし蓋や平らな鍋蓋で生地を押しつける。じゅ~っと!
- 7
裏返してもう片面も焼けば出来上がり!
フライパンを二つ使うか、お皿を使うとうまく行きますよ★ - 8
お好み焼きソースやマヨネーズ、紅ショウガなどをかけて(^^)/
コツ・ポイント
焼くときに、落とし蓋や平らななべぶたでぎゅーーっと押しつぶしてください。大根一本分なのでかなりボリューミーです。
似たレシピ
-
カブの葉のイトコおやき カブの葉のイトコおやき
カブのサラダなどを作ったとき、葉っぱが残りますね。でも捨てないで!大根の小さい角切りと合わせて、そば粉でまとめてお焼きにしました。タレはくさ〜い生ニンニクしょうゆ!これがたまらん!! るる子 -
-
-
-
皮から作ろう♪おやき 皮から作ろう♪おやき
薄力粉と水だけで簡単に皮を作ることができます。餃子の皮より、簡単♪中に入れる具は、何でもOK!お好きな具材でいろいろ楽しめます。(写真は、豚挽き肉と、長ねぎのみ) よこ☆ -
-
-
栄養満点!大根菜と納豆のねばねばおやき♪ 栄養満点!大根菜と納豆のねばねばおやき♪
大根菜も、こうすればたくさん食べれるよ~!野菜嫌いな方も、これなら箸が進みますよ!栄養も満点☆ぜひ一度食べてみて! カナルセット -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17936733