食べるラー油

ぴょんりん @cook_40109797
何にでも合う、そのままでもおいしい「食べるラー油」自分で作れば辛さの好みも調節できるし、たくさん作れるし大満足です♪
このレシピの生い立ち
食べるラー油が人気だと知っていたのですが・・・行けるスーパーはずっと売り切れ状態。 ネットでも見てみましたが高いので・・・・そんなときにテレビで中華のシェフが作っていたのを見て、私も作ってみました~ すごくおいしいです♪
食べるラー油
何にでも合う、そのままでもおいしい「食べるラー油」自分で作れば辛さの好みも調節できるし、たくさん作れるし大満足です♪
このレシピの生い立ち
食べるラー油が人気だと知っていたのですが・・・行けるスーパーはずっと売り切れ状態。 ネットでも見てみましたが高いので・・・・そんなときにテレビで中華のシェフが作っていたのを見て、私も作ってみました~ すごくおいしいです♪
作り方
- 1
たまねぎ・にんにく・かまぼこ・ほしえび・はみじん切りにしておく
- 2
180度くらいに熱したフライパンに、みじん切りしちゃ材料を全部入れて、にんにくに焦げ目がつくまで炒める。
- 3
火を止めてから、たかのつめ・一味唐辛子を加えてよく混ぜる。
- 4
ボールに塩・砂糖を入れておく。
そこにフライパンのものを熱いまま全部入れて、よく混ぜる - 5
その時に、ごま油を適量(好みで)加えてよく混ぜる。冷めたら出来上がりです~
コツ・ポイント
干しえびの代わりに珍味の「干し貝柱」・かまぼこの代わりに「ちくわ」・砂糖の変わりに「黒砂糖」を使いましたが、とてもおいしいです。
冷蔵庫で2~3日寝かしてから食べた方がまろやかで辛くておいしいです。 冷蔵庫保存で半年は大丈夫だそうです
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
調味料の定番メニュー!?食べるラー油 調味料の定番メニュー!?食べるラー油
干しエビの甘さとコチュジャン・一味のピリ辛がとってもマッチ!!本当にたくさん具を入れてます(笑)辛さ調節も可能です☆ 虎太郎mama
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/17936812