ローズマリーフォカッチャ☆ホシノ酵母

みぃぱん
みぃぱん @cook_40036899

ふっくら、もちもちフォカッチャ☆大きく焼いて、カットしていただきます♪ローズマリーの香りが爽やかです!!
このレシピの生い立ち
大好きなパン屋さんの再現に挑戦☆

ローズマリーフォカッチャ☆ホシノ酵母

ふっくら、もちもちフォカッチャ☆大きく焼いて、カットしていただきます♪ローズマリーの香りが爽やかです!!
このレシピの生い立ち
大好きなパン屋さんの再現に挑戦☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 強力粉 300g(100%)
  2. 5g(1.6%)
  3. きび砂糖 5g(1.5%)
  4. ホシノ酵母 18g(6%)
  5. 186g(62%)
  6. EXVオリーブオイル 15g(5%)
  7. ローズマリー 1.5g
  8. 適量

作り方

  1. 1

    強力粉、塩、きび砂糖、細かくしたローズマリーをボウルに入れ、手で混ぜ合わせる。

  2. 2

    ホシノ酵母と水を合わせ、かき混ぜながら1.に入れ、ボールの中でこねる。まとまったら、生地を台の上に出し、約10分こねる。捏ね上がる前にオリーブオイルを加え、なじむまでこねる。

  3. 3

    【一次発酵】こねあがった生地をボウルに移し、一次発酵させる。20℃で約12時間が目安。今回は室温15℃で6時間、10℃で9時間、30℃で3時間。

  4. 4

    【分割】なし。ガス抜きをしながら、丸めなおす。

  5. 5

    【ベンチタイム】30℃50分。生地がゆるむまで休ませる。

  6. 6

    【成形】オーブンシートの上で、めん棒をかけ、厚さ1.5cmほど平たく伸ばす。(天板の大きさにあわせる)

  7. 7

    【最終発酵】30℃60分。

  8. 8

    【焼成】表面にオリーブオイル(分量外)と塩をふり、指で穴をあける。200℃10分、190℃5分

コツ・ポイント

分割して小さく作ってもよいですが、大きく作ってカットした方がおすすめ☆もっちり、しっとりフォカッチャができますよ!!
今回はお庭の生ローズマリーを使用しましたが、乾燥でもオッケー☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みぃぱん
みぃぱん @cook_40036899
に公開
食べることが大好き♪カフェやレストランで出会った美味しいものは、おうちでチャレンジしています!!
もっと読む

似たレシピ