梅しそ味!サンマの和風パスタ

UDTERU
UDTERU @cook_40038270

梅、しそ、しょうゆ、ネギ!サンマに合うものが全部入ったパスタです。簡単ですが家族にも「おいしい」と大好評でした!

このレシピの生い立ち
最近、我が家の味の流行は刻んだ梅干しです。さわやかな酸味が、いろんなコッテリをサッパリに変えてくれます。今回も山田宏巳さんの本にあった「さんまのフェデリーニ」の和風アレンジに一役買ってくれました。

梅しそ味!サンマの和風パスタ

梅、しそ、しょうゆ、ネギ!サンマに合うものが全部入ったパスタです。簡単ですが家族にも「おいしい」と大好評でした!

このレシピの生い立ち
最近、我が家の味の流行は刻んだ梅干しです。さわやかな酸味が、いろんなコッテリをサッパリに変えてくれます。今回も山田宏巳さんの本にあった「さんまのフェデリーニ」の和風アレンジに一役買ってくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. パスタ(フェデリーニ、スパゲティーニ、リングィーネなど) 270g
  2. サンマ 1尾
  3. 白ネギ 1/2本
  4. ミニトマト 10個
  5. 白ワイン又は酒 大さじ2
  6. にんにく 1片
  7. ◆しょうゆ 大さじ2
  8. ◆梅干 大1個
  9. ◆塩 小さじ1/3
  10. ◆コショウ 少々(割と多め)
  11. 大葉 6枚
  12. オリーブ 大さじ2

作り方

  1. 1

    1~3下ごしらえ>  サンマは頭を切り、内臓を取り、血合を洗います。ヒレも取って、3枚におろして、小骨をとります。

  2. 2

    小魚の骨なので多少残っても平気です   ^ ^。ネギは薄切り、大葉は細切りにします。

  3. 3

    ミニトマトは半分に切ります。にんにくはみじん切りです。梅干しは種を取って包丁で細かく刻みます。

  4. 4

    4~7ソースを作る>  ネギとにんにくをフライパンに入れ上からオリーブ油をかけ、弱火にかけてジックリ炒めます。

  5. 5

    4にサンマを入れ、ほぐしながらサンマから音がしなくなるまで弱火でしっかり炒めます。

  6. 6

    5にミニトマトを入れ少し炒め、ワインを入れアルコール分を飛ばします。 この辺でパスタを1%の塩分のお湯でゆで始めます。

  7. 7

    6に◆の調味料を入れ味見をしてから、火を消し、パスタがゆで上がるのを待ちます。パスタは仕上げで伸びるので固めにします。

  8. 8

    8~9仕上げ>  パスタが茹で上がる直前にソースの鍋に火を着けます。パスタのゆで汁を50cc取ってから湯を切ります。

  9. 9

    茹で上がったパスタとゆで汁50ccをソースの鍋に入れ弱火でしっかり混ぜます。皿に盛り、大葉を乗せて完成です。

  10. 10

    追記  パスタは省エネのため、保温鍋シャトルシェフでゆでてエコクッキングです(レシピID:17756065 参照)。

コツ・ポイント

サンマは音がしなくなるまでしっかり焼き付けて水分を飛ばすと臭みが抜けます(山田宏巳さんの本を参考にしました)。今回のパスタはリングィーネで作りました(海のものと合うので)。梅干しとしょうゆが入るので塩は控えめから調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
UDTERU
UDTERU @cook_40038270
に公開
関西出身の愛知県在住です。 ツレと一人娘(18歳)がいます。 料理は昔からずっと楽しんでます。 最近たくさんの方にMyキッチンを見ていただいてすごく嬉しいです。
もっと読む

似たレシピ